Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第283回】 今日こそは(2005年5月18日)
- 6:00起床。眠い。娘がすぐに起きてきたので,一緒に朝食をとってからキャッチボール。7:30前に家を出て,往路あさま504号。今日こそは両方とも投稿せねば。
- 10:00過ぎに業務の方は無事に投稿してきた。ちょっと心配事もあるのだが。
- 13:00に,依頼原稿の方も,あと英文要旨を残すのみになった。しかし,これからPTA仕事のために帰らねばならないので,仕上げは夜にせざるをえない。ごめんなさいごめんなさい>某学会K様。
- いったん帰宅してから,まず小学校へ行って,安心の家訪問の分担と打ち合わせ。せっかくPTA役員のお母さんたちと会ったので,ついでに講演会講師の希望も聞いてみたら,子供の安全確保が第一の関心事であるらしく,そういう話を義家先生や水谷先生にお聞きしたいという声が多いのだけれども,果たしてあの方々はPTA講演会費くらい(いくら今年から予算を大幅増したといっても,交通費もあるし,あまりに高額な謝金が必要だったら払えないだろう)で喋っていただけるのだろうか? 文壇最強の子育てパパとして知られる鈴木光司氏は,何かの本で,いざというときは親が子供を守れるように体を鍛えておかなくてはならないというようなことを書かれていたので,鈴木光司氏を呼ぶというのでも良さそうな気がするが,講師謝金の相場がわからない。それ以前に,講演会日程が9月1日と決まっているので,スケジュールが空いてないとダメなわけだが。防災と絡めた安全確保というならば,田中知事とかも面白そうだが(交通費も要らないだろうし),反対する人も多そうだな。
- 再びいったん帰宅後,市P連の教育問題委員会に行く。委員は各校のPTA会長と,顧問として校長先生がお一人出席されていた。19:00から21:00まで討論し,今年の重点取り組みテーマを決めた。ここでも半数以上の委員は,安全確保をテーマとして選んだ。しかし,この問題の重大さはわかるのだけれども,どこでもそればっかりというのはいかがなものか。教育問題を扱う委員会なのだから,ゆとり教育・総合学習の評価とか,OECDテスト成績で学力低下が言われている問題とか,いわゆる理科離れ問題とか,文部科学大臣が学習指導要領見直しを言っていることとか,単位PTAレベルで取り組んでもどうにもならないが,市PTA連合くらいの規模で取り上げれば意味がでてきそうなテーマをやってもいいのではないか,と思って発言したのだが,賛同が得られなかった。親の立場から教育内容に物申せるルートは他にほとんどないんだがな。
- 帰宅後,依頼原稿の英文要旨をちょっと進めたが睡魔に勝てず。
▼前【282】(区切りをつけよう(2005年5月17日)
) ▲次【284】(気合いが入った(2005年5月19日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]