Top

個別メモ

Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.

【第1537回】 一木会とか(2010年3月4日)

交通運悪し
5:45起床。娘と一緒に朝食を済ませた後,メール送受信など。家を出るのが少し遅くなってしまった上,可燃ごみを出したりしてから駅に向かったせいで,あさま510号はタッチの差で出てしまった。仕方ないので駅東口のセブンイレブンに行って(既に改札を通ってしまっていたので,もう一度定期を通して出ようとしたら,自動改札機にストップされた。キセル乗車対策でそうなっているんだろうが,このチェックのアルゴリズムでは,入札してから5分しか経っていないという情報は使われていないということだな。もし時刻情報も入っているなら,チェックアルゴリズムの改善を望みたいところだ。まあ,係員のいる改札に行ったら,事情をわかってくれて通してくれたので問題はないが……),子供たちが待ち望んでいるONE PIECEの57巻(昨日の朝のNHKニュースに取り上げられ,最初の方の数ページまで映ったのには驚いたのだが,初版300万部は凄いと思う)を買ってから,再び自動改札を通って,往路あさま512号。
午前中の仕事
今日は夜になると一木会があるけれども,朝はともかく学生用コンピュータ再生の仕事を完了しよう。あと,昨日見積もり依頼した物品のうち,既に販売されていないものについては,代替品を探して見積もり依頼をし直さなくては。結局,見積もり依頼し直しとか,その関連の作業だけで1時間以上かかってしまった。
Twitterしない宣言……というほどでもないか
ML,ブログ,Twitterについての三中さんのコメント。なるほど,と思った偉大なる先人の言葉だが,ぼくはTwitterはどうしてもという必要性に迫られない限りやらないつもりだ。原口大臣が津波情報を書いたなどで知名度も急上昇中であり,ニュースリリースをしたい場合の有用性は間違いないと思うのだけれども,Twitterはフローメディアであり,世界に向けて公開された(この人のメールtweetを読みたいと思っている人には即時読めるし,そうでなくてもGoogle検索に引っかかるという意味で「公開」されている)メールのような,もっと限定して言えば,ログ公開のノンジャンルの(だけれども自分に関係した人が自主的に入っている)MLのようなものである。しかし,公開できない情報は書けないから,メールの代替にはなりえない。このメモを書いているのは,どちらかというとライフログをとる動機に近く,ストックメディアとして書いているので,メモの代替にもならない。ネットに費やす時間を増やせない以上,フローメディアに書き始めたら,ストックメディアに書く時間は減ってしまうに違いなく,それが三中さんの日記が近頃数日遅れになっている原因ではないか(自分を省みると,ここまで細かくメモをとっているから,参加しているMLへの投稿が少ないのかもしれないとも思う)。時間が経てば記憶は薄れるので,公開できる(しても差し支えない)メモは即時ストックメディアに書きこんでいける現在のスタイルが一番いいと,ぼくは確信している。同じことができるのなら,外部のサーバに情報を渡してしまうよりも,自分でコントロールできる状況にしておける方が,情報の管理の信頼性が高くなるのは当然なので,ブログも補助的にしか使う気にならない。しかも,現在のやり方だと,すべてのメモが1つのテキストファイルになっていて,公開時にPerlのスクリプトでhtml化しているので,検索もテキストエディタでできる点が優れている。/.JのアカウントでのJournalは,個人サーバが使えない場合の告知とか,補助的な位置づけで使っている。クローズドなストックメディアは情報の公開性を中途半端に(メールの同報と違って完全に選択的でもなく)下げるだけなので,mixiみたいなソーシャルネットワーキングのやり方は嫌いだからmixiも使わない。まあ,少なくとも今のところ,そういう感じ。
学生用コンピュータ再生完了
完全にクリーンインストールしてしまうと,必要なソフトをインストールするだけでも大変だ。コンピュータが遅いのでコピーなどでも時間がかかってしまうのが,所要時間をさらに押し上げているのだと思うが,DellのリカバリディスクでWindows XP+SP2に戻したところからだと,ドライバディスクを使って各種ドライバを入れ,SP3を入れ,Windows Security Essentialsを入れてからEthernetのケーブルを挿しこんでウイルスパタンファイルを最新にし,Microsoft Updateをかけると数十個のパッチがあり,さらに包括ライセンス契約のOffice2007を入れてからMicrosoft UpdateをかけるとSP1を含む数十個のパッチがあり,再起動して再びMicrosoft UpdateをかけるとSP2を含む10個近いパッチがあり……,といった具合で,ほとんどすべてが終わって,残すところRとそのパッケージ群のインストールだけ,という状態になったのは17:30だった。
一木会から直帰
一木会は,やや時間が伸びた。論文紹介は分析手法の理屈を発表者自身が理解せずに発表していたのが残念だった。研究発表はデザインの切れ味がいま一つだったと思うが,やったことはわかった。スタッフ発表は「自由とは?」というネタで,面白かったけれども留学生には難しかっただろうなあ。20:10のバスに間に合わなかったので,20:44のバスに乗った。復路あさま549号。

前【1536】(雛祭りだけれども(2010年3月3日) ) ▲次【1538】(雨上がり(2010年3月5日) ) ●Top

Read/Write COMMENTS

Notice to cite or link here | [TOP PAGE]