Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月31日 (土) at 01:27:13.
【第2151回】 発送へ(2012年3月28日)
- 7:00に起きて1時間ほど荷造りの続き。ローソンで朝食を買ってきて食べた後,アート引越センターに電話してPHSが壊れたので連絡先を研究室にして欲しい旨伝え,荷造り継続。昼から准講会の最後の仕事があるので,その前に終わらせたい。それにしても,こんなに良く詰め込んであったなあ,と思うほどの荷物の多さで唖然とする。8割方が本とか資料とかいった紙類なので,重さも凄い。
- R-develメーリングリストのメールが凄い勢いで飛び交っているので,何だろうと思ったら,発端はR教授が差出人で,Dr. Kurt HornikとDr. Uwe Liggesも連名の,「CRAN policiesを作ったから,パッケージメインテナは読むべし。とくに,(1)submitしたら,かならずパッケージ名とバージョン番号をsubjectに入れた報告メールをCRAN[atmark]r-project.orgに送ること,(2)submit前に,tarballを作るとき,R CMD check --as-cranを実行すること,の2点に注意されたし(以上,中澤の勝手な抄訳)」,というメールであった。先週だけで186のパッケージ投稿があったそうだから,交通整理は必要だろう。今後の方向性としては,パッケージの査読システムを作るといいかもしれない。自分が投稿しているパッケージもそうだが,文法的にはミスはないことは確認できるが,内容の信頼性については,他のソフトを使って既にわかっている解析結果と一致するかどうかくらいのチェックしかしていない(現実問題として個人開発ではその辺が限界)パッケージが多いと思う。ある程度信頼できる人たちのレビューボードを作っておいて(例えばDemographic Researchのボードのように),査読を希望する投稿があるたびに査読希望者を募り,査読者2人以上がOKしたものを「査読済みパッケージ」として公開する,というシステムはどうだろうか。提案してみようかな。
- しかしともかくも荷造り完了が先決。W君が手伝ってくれたおかげで15:30に荷造り完了。これで一安心だ。
- 17:30頃から積み出しが始まった。時間がかかるような話だったが,かなり順調に進んでいて,18:10現在,残っているのは梱包できなかったコンピュータラックや自転車など,数点だけだ。19:00過ぎに無事完了。それにしても見積り通り,ほぼ100箱の段ボールになったのは壮観だった。
- サーバの扱い方を引き継ぎしてから帰途に就いたのは20:30頃だった。高崎で乗り継ぎ待ちの間にLABI1に寄って,microUSBをPSP用の充電コネクタに変換するアダプタを300円で購入し,帰宅後にW-ZERO3[es]につないでみたら,見事に充電は始まった。娘が模様替えして掃除したという部屋から出てきたというものを捨てられないように処理し,CDを並べ直していたら3:00になった。
▼前【2150】(会議とか送別会とかの合間に荷造り継続(2012年3月27日)
) ▲次【2152】(公衆衛生学会編集委員会(2012年3月29日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]