枕草子 (My Favorite Things)

【第170回】 日記CGIを開発しながら青空を見上げれば(1999年10月20-21日)

いま発売中のUNIX MAGAZINEに出ていた記事のWEB日記に関する思想に触発されて,My Favorite Thingsの構造変更を計画した。Namazuで検索した場合,テーマ毎に別ファイルになっていた方がいいし,そうでなければ10件単位とかでまとまっていた方がいい。あるいは月単位でアクセスできるとか,3ヶ月単位くらいがいいかもしれない。それなら編集用のcgiを書こうと(何度目かの)決意をしたのである。詳しくは,今後CGI開発室でfollowする予定。

最近,天文学者の池内了さんが書いた本「天文学者の虫眼鏡」(文春新書)を読んでいて(いずれ書評掲示板に書くつもりだが,この本は名著だと思う。とくに知人I氏にお薦めしたい),改めて漱石の「吾輩は猫である」のすごさに気づいた。いや,考えてみると,それ以前に,青空MLで後藤さんが引用された文章[BlueSky: 186]でも,あれは凄いと思っていたのだけれど。

中学生時分にハードカヴァーで読んだっきりなので,あやうくいつものフローラ上野で買ってしまいそうになったが,今月のASCIIに青空文庫のCD-ROMがついていたのを思い出してやめた。漱石なら死後50年は経っているだろう(実はWEB経由でもダウンロード[HTML版は旧字旧かなまたは新字新かな]できるのだった)。青空といえば,今朝の長野は,これぞ日本晴れといいたいくらいの青空だった。上野についたら土砂降りだったので驚いたのだった。日曜日,子どもを連れて上野動物園を歩き回ったせいか,喉が痛い今日この頃なので,この上濡れて風邪でも引いたら目も当てられない。慎重に傘をさして歩いたのだが,ブリスベーンあたりでは雨が降っても誰も傘なんてさしてなかったことを思い出すと,日本の気候の激しさが身にしみるのである。そうそう,上野動物園の花園門側に新しくできた両生爬虫類館というのは,なかなか良くできていると思った。入ってすぐのところにいるオオサンショウウオも凄いのだが,温室内で熱帯の木々の下,奇妙な色や形のカエルやヘビや魚をずうっと眺めてきて,最後のところに関東地方の小川や池に普通に棲んでいるイシガメの小さいのやクチボソみたいな小魚やアメリカザリガニが配された箱庭風の池に出会うという構成に粋を感じた。上野動物園ときたら,大人でも入園料はたったの300円で,この両生爬虫類館に入るのにも追加料金などないのだ。生き物好きの人は,行ってみて損はないと思う。ちなみに,ここはかつての水族館の跡地なのだが,パンフレットによれば以前水族館にいた海水魚は葛西臨海水族園に行ったとのことである。

メモ。Nutrition CAB Webのシステムが変わって(URLも変わって)パスワードが必要になったのだが,契約している農学部図書館のサイトはリンクの更新すらしていないくらいで,パスワードなんてどこにも情報がないので,British Journal of Nutritionが読めなくなってしまった。これはまずい。農学部図書館に電話かE-mailで聞かねば。

メモ2。家で長年使ってきたCDプレイヤーが壊れてしまった。ひどく音飛びがするのだ。ヘッドが汚れたのかと思ってクリーニングしたのだが効果なかったので,修理せねばと思うのだが,さて困ったことにこの機械は米ADCから輸入してBSR JAPANという会社が出していたもので,生産完了後相当の時間が経っていると思われ,もっといえばBSR JAPANという会社がまだあるのかどうか怪しいところなのである。とりあえずWEBで検索してみようとは思っているのだが。……というわけで検索してみたら,BSR JAPANは10年以上前にCTI JAPANと社名変更し,その後ELP CORPORATIONとなって,レーザーターンテーブル(アナログレコードをレーザーで読みとる高精度非接触再生システム)を売っているのだった。さっそくメールを送ってみたら,すぐに返事が来た。やはり修理不能とのことだったが,丁寧な返事で好感がもてた。この際だから今度買うのはDVD兼用プレーヤにしようかと思っている(いっそのことPS2というのも?)。

企画中のこと。「不忍池界隈の生き物たち」サイトを作る。デジカメで撮って解説をつける。ただの解説ではつまらんので,科学的,文学的知見の集約と体験談を併記しよう。なんでこんなことを思いついたかというと,毎日通勤で不忍池の周囲を歩いていて,生物層の多様さに驚いているからである。ドブネズミもいれば,アオスジアゲハもいれば,コゲラもいたりする。水の中には,誰かが逃がしたのであろうスッポンまでいる。昆虫や植物もいれたら,相当な数の生き物が挙がりそうだ,と思いませんか?

この文章は,WZMEMOでメモを取ってみたのだが,さっき半分くらい消えてしまったので(バグか?),別ファイルにバックアップをとってみたものである。

20日の夕刊から21日の朝刊にかけて信毎の紙面を埋め尽くしている防衛庁の元政務次官の件だが,あまりにひどい暴言なので更迭は当然として,こういう人を防衛庁の政務次官に据えたという組閣方針が不気味だ。最近強行採決によって成立した法案群を考えると,この元政務次官の独断でなく,何らかの意図があって政府が企画したことなのではないかと勘ぐってしまいたくなる。そうでも考えないと,京都大学卒の人の発言としては納得がいかない。


●サーバ停止のお知らせ。

10月23日(土)と24日(日)の,それぞれ0:00AM-10:00AM,停電のため。WEBだけじゃなくて,MLをいくつか運営するようになったので,それらにも通知しなくてはならないのがやや面倒だが,仕方ないか。


前【169】(全文検索システムNamazuの設置(1999年10月14日) ) ▲次【171】(久々に大学で夜明かしした朝に(1999年10月26日) ) ●枕草子トップへ