サイトへのコメント(archive)
(注)archiveなのでコメントできません。コメントがある場合は,メモなどにお願いします。
- 常用は更新順にソートしない用に変えたのですか? -- 竹内 {2004-04-02 (金) 18:55:30};
- 変えてないです。()の中が新しいものが上に来ているはずです。 -- 中澤 {2004-04-03 (土) 11:36:48};
- 更新情報がちゃんと取れていないのは,プロキシ経由なのでプロキシサーバがキャッシュしてしまっているためです,たぶん。それを回避させる方法がわからないのです。 -- 中澤 {2004-04-03 (土) 11:43:04};
- HTTP/1.1リクエストにCache-Control: no-cacheを含めただけで回避できたみたいです。santを1.6にバージョンアップしました。 -- 中澤 {2004-04-03 (土) 21:21:30};
- Wikiから戻るリンクが見当たらなかったので、トップにURLだけ貼り付けておきました。 -- 竹内 {2004-04-05 (月) 14:22:55};
- 県庁の向かい(群馬会館の東)に,コーヒー豆やさんが2月くらいに開店したようです。まだ,買ったことはないのですが,かみさんがいってました。 -- aoki {2004-04-07 (水) 11:39:16};
- 情報ありがとうございます。駅までの途中なので帰りに寄ってみます。 -- 中澤 {2004-04-07 (水) 12:52:05};
- こんにちは。http://phi.med.gunma-u.ac.jp/でアクセスできなくなる時があるのですが何か理由はあるのでしょうか?http://phi.med.gunma-u.ac.jp/index.htmlとすれば普通にアクセス可能です。 -- 竹内 {2004-04-13 (火) 14:11:49};
- NICが不良なせいかもしれません。他に理由は思いつかないのですが。 -- 中澤 {2004-04-13 (火) 14:33:04};
- キャッシュをクリアしたらアクセスできるようになりました。以前にも一度起こったんですけど、不思議ですよね。現在、sv1にRインストール中です。今回はいろいろ変わっているみたいですから少し楽しみですね。 -- 竹内 {2004-04-13 (火) 14:36:51};
- Mozillaのバグらしいです。 -- 中澤 {2004-04-13 (火) 16:00:11};
- エッセイ読ませて頂きました。以下、極めていい加減なコメントです:1)双方にとって、そもそも双方間のコミュニケーションは、常に必要なのでしょうか? 2)コミュニケーション拒絶という状況は、拒絶する側にとって他方とのコミュニケーションが不要、拒絶する側のそうした態度が気に懸かる側にとっては必要と考えられていることの結果ではないでしょうか?双方に不要なら、「拒絶」ではないはずですから。 3)そして、拒絶する側にとっては、必要性を感じないながらも「コミュニケーションすることになっている場」を埋めるために、最低限のことをやっている、ということではないでしょうか?一種の儀礼(別種のコミュニケーション)として。 4)そうだとすれば、コミュニケーションの円滑な成立は、まず双方にとってその必要性が納得されるところから始まるような気がします。双方間で「コミュニケーション」という交換について、価格付けにギャップがあるのかもしれません。 5)一種の戦略として、「このコミュニケーションには、こんなメリットがありますよ」と納得してもらうスキルが有効な場合(例:くどき等)も少なくないとは思いますけれど。以上、長くなってすみませんでした。 -- broom {2004-04-20 (火) 13:29:00};
- ごめんなさい。リロードしたら、2重にアップされてしまいました。 -- broom {2004-04-20 (火) 13:36:26};
- 上の方の編集をクリックすると自分で編集ができますよ。 -- 竹内
- 不始末にも拘わらずのアドバイス、感謝です>竹内さん -- broom {2004-04-20 (火) 21:03:32};
- コメントありがとうございます>broomさん。状況はその通りだと思います。だからこそ拒絶された側にとっては打開が難しいのですよね。 -- 中澤 {2004-04-22 (木) 14:21:05};
- エッセイ拝読いたしました。(高度な)コミュニケーションが成立するためには歴史、文学、伝説などの文化的な基盤が共有されていることが必要で、今の日本にはそれが欠けているのだと思います。 -- 徒然三十郎 {2004-04-24 (土) 13:44:45};
- コメントありがとうございます>徒然三十郎さん。たしかにそうですね。藤原正彦氏が「祖国とは国語」などの著作で情緒が大事といわれるのも,その点を指摘しているのですよね。 -- 中澤@自宅 {2004-04-24 (土) 22:26:17};