Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第1141回】 資料は締め切り(2008年9月5日)
- 5:30起床。×。往路あさま510号。
- Dellが漸くInspiron Mini9のプレスリリースを出した(まだオンラインストアでは扱いが始まっていないようだが)。うーん,でもやっぱり,ASUSのEeePC 901-Xの方が魅力的だなあ。
- 午前中は教務仕事で終わってしまった。昼飯ついでに用度に行って机も見てこなくては。
- 9月13日(土)はAdvanced OSCEがあるわけだが,桐生地区の停電のために昼間はずっと昭和地区もネットワークが外とつながらなくなるという通知があった。となると,たぶんこのサイトも外から見えないし,メールも届かないだろう。9月13日に中澤に急いでメールを送りたい方は,PHSのアドレスに送付されたい。
- 永崎さんの日記では1ヶ月以上前の7/31付けでマンション不況について触れられていたが,青山貞一さんの今日の記事を見ると,不動産・建設業界(の中小)は本当に破綻寸前のように見える。
- 余っている机というのは,鍵が掛からないとか古いとか,確かに余り物なので使えない。それならサンプル保管室にあるコンピュータ机と引き出しを組み合わせて使ってもらった方がいいような気がする。この辺の話は,要するに,10月着任の新しい助教の先生に,場所がないから准教授室の一角に入ってもらうように,という教授からの指令が出たからである。いまふと気付いたが,電話も共用になるのだな。これまで使わなかったがコードレス子機を出しておかねば。
- 今日は夕方,オートプシーイメージングセンター開設記念講演会ということで海堂尊さんらの話を聞きに行くことになっているので,講義資料準備をその間は中断せねばならない。
- 講演会は大盛況だった。学生も多かったが,学長とか研究科長とか病院長といった方々が勢揃いしていたところからも,力の入れ方がわかるというものだ。内容は,概ね『死因不明社会』に書かれていたことだったので,既知ではあった。けれども,群馬大のセンターが,系統解剖に基盤をおく「基礎Ai」としては日本初で,これで千葉大の「臨床Ai」との車の両輪が揃ったということは,今回の話を聞いて再認識した。もし質問が出なかったら,基礎Aiでは莫大な症例が蓄積されていくけれども,その際に個人情報をどうするべきか尋ねてみたかったところだが(2004年12月24日に厚生労働省から出た『医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン』によると,通常は死者は個人情報保護法の適用除外だが,医療情報に関しては死亡患者の個人情報も保護しろと書かれているので),院生のIさんが質問したのでやめた。ここで完結している限り,たぶん個人名は不要だろうし。仮に将来,生前の電子カルテとリンクさせることによって,例えば臨床経過とか検査値からの予後診断に新たな知見を与えるような分析ができるかもしれないとなったとしても,逆に患者番号をAiデータベースに入れておけばいいだけの話だろうし。もしかすると後で個人情報が必要になる場合もあるかもしれないが,それはやっぱり別のデータベースにしておいて,Aiのデータベース自体は連結可能匿名化しておくのが問題を起こす危険は少ないだろう。
- さて講義資料作りの続きをせねば。というわけで21:40までやったが終わらず。月曜朝までに送るので許してくださいという言い訳メールを打ってから慌てて帰途に就き,復路は金曜だけ臨時に運行しているあさま591号。
▼前【1140】(今日も原稿をやる(2008年9月4日)
) ▲次【1142】(まだ資料作り中(2008年9月8日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]