Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第1543回】 新幹線でコーディング(2010年3月11日)
- 5:45起床。往路あさま512号で,1月末にコメントを貰っていたのに放置していた人口ピラミッド描画関数パッケージの改善案がふとひらめいた。コーディングをしてみたら,珍しく1つのミスもなく構想通りに完成した。高崎までかからなかった。大学に着いたらCRANにsubmitしよう。
- 新前橋から自転車を漕ぐ道は,寒くはないのだが,地面に雪が残っていて少し怖いところがあった。これまで6年間前橋に通ってきたが,3月でこれほど積もったのは初めてだ。
- I.O.DATAから面白いデバイスが出た。昨年末に自宅のテレビを日立Wooo L37-XP03に買い替えたのだが,このデバイスを使えば,テレビで録画した番組をPCで再生できるのだ。講義用に使えそうだ。PCなしで画像出力できる機械は既にあって,プロジェクタに直接出力するならそれで良かったわけだが,新製品の方が値段が安い。難点は,PCで再生するためのソフトがVistaと7にしか対応していないことだ。XPには対応してほしかった。
- Y先生のコンピュータ復旧作業だが,漸くコピーが終わったということでDisk to Diskリカバリをした。途中で画面が真っ黒になって止まってしまったというので,電源ボタンで再起動してみたら,普通に起動したように見えた。けれども,デバイスドライバが全然読みこまれていないし,FAT32フォーマットだし,XP-Pro-SP2だし,……ということで,工場出荷時の状態から使える状態に持っていくまでが,また時間がかかりそうだ。LenovoのThinkCentre A51って,こんなに扱いにくいマシンだったんだろうか。ともかくも,まずはコマンドプロンプトを出して,convert c: /fs:ntfsを実行する。しかし付属のキーボードは指紋認証機能がついているだけにUSB接続しかできない代物で,デバイスドライバなしにはまったく入力できないのだった。仕方ないので他の機械からPS2接続のキーボードを拝借して一時的に接続し,再起動してから実行した。起動ドライブのフォーマットを変えるわけだから,もちろん再起動が必要だったが,無事にNTFSになってくれた。次にデバイスドライバを読ませていくわけだが,今度は元々のキーボードがつながれていないと適したデバイスドライバを見つけてくれないのだった。そこまでは何とかいったが,次にSP3をUSBメモリから読ませようと思ったところで頓挫した。USBメモリが認識されないのだった。どうせデバイスドライバの問題だと思うが,とりあえず先にSP3にしてMicrosoft Security Essentialsをインストールしてから考えよう……と思ったが,ふと思い立って検索してみたら,実はこの諸々の不具合は,リカバリが不完全なせいだったことが判明した。そこで,再度リカバリに挑戦した。今度はうまく行ったので,USBメモリからSP3を当て,再起動してからWindows Security Essentialsをインストールし,要らないソフトを削除し,と手順を踏んで,漸くWindows Updateをかけられるところまで来た。長い道のりであった。
- それはそれとして,オセアニア学会発表資料の方も時間がかかって,なかなか進まない。一木会のプログラム作りとかもあるし,時間が足りない。教室セミナーが終わった後もオセアニア学会発表資料作りのための作業をしていたが,21:00近くなってもまだ終わらない。しかしもう疲れ果てたので帰ろうと思う。
- 復路あさま553号。
▼前【1542】(一縷の望みも絶たれた浅川ダム問題(2010年3月10日)
) ▲次【1544】(今日は暖かい(2010年3月12日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]