Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第1966回】 雨(2011年8月23日)
- まあ当然のことだが,昨夜眠る前に投入したjobは終わっていなかったので,今日もそのまま計算させて出勤することにした。長野市は一日中曇りで降水予報0mmとテレビのdボタンの天気予報が言っているので,自転車で長野駅へ。しかし途中で雨が降り出して困った。
- Nelder-Meadは滑降シンプレックス法だから滑らかにパラメータを変化させるために収束しやすい反面,局所最適に陥りやすく,現在解こうとしている問題はたぶんデコボコな5次元曲面の鞍点のようなところを探っているので,初期値をうまく選ぶことが鍵だし,収束判定条件のさじ加減が難しい。SANNはたぶんパラメータの変化のさせ方が飛び飛びなので,とんでもなく変な結果が出てしまうことが多いが,うまくすると大域的に最適なパラメータが見つかるのではないかと思ってSANNも試している。しかし,Nelder-Meadでうまい初期値を探す方が,結局は近道かもしれない。
- 今日発売の週刊アスキーは近頃では珍しいほど良記事が多かった。とくに,アンドロイドスマートフォンのユーザは,「セキュリティ対策ソフトでアンドロイドを守るのだ!!」は必読であろう。今月初日にやった講義でも喋ったが,スマートフォンはPCと同じなのでセキュリティには気を使うべきだが,そういう売り方がされていないのは問題だと思う。遊べるポケットムービーカメラの特集記事も興味深かった(とくにマイクロスコープDMS-130とスネイクカメラSNAKE-09には物欲を掻き立てられたが,4年前に買ってから,娘の自由研究でクマムシを観察した時しか使ってないUSB顕微鏡があることを思い出し,踏み止まった)。「え、それってどういうこと?」も,ニコ動のドワンゴ会長である川上量生氏へのインタビューで面白かった。彼がジブリでプロデューサー見習いをしていることさえ知らなかったが,「コクリコ坂から」制作過程の話からは刺激を受けた。R40!では大槻ケンヂと渡瀬マキが「白湯グレート」と意気投合していて,ダライ・ラマ14世のようだと思った(2〜3年前に読んでいた『ダライ・ラマ自伝』に,毎日1杯の紅茶を除けば,飲み物はすべて白湯と書かれていた記憶がある)。JAXAのギモン10という記事も面白かった。IHIがロケットのどの部分を担当しているかなんてことまで触れられていた。これはもっと長い特集でも良かったと思う。6万円BDレコーダー5機種徹底比較記事も参考になった。往路バスでは途中までしか読めなかったので,昼食をとよだで食べつつ読了した。
- お子さんが発熱したという大学院生が多く,今日の疫学勉強会は急遽中止になった。やはり気温の急変のせいで風邪をひいたということだろうか。教室のwebサイトを更新した。
- 今週末締め切りの,基盤S/A/Bに申請して落ちた人を対象にした学内の研究助成金申請があるので,今日は,その書類を作っていた。しかし基盤Aとは予算規模が違いすぎるので,基盤Aで出した研究は申請できない。挑戦的萌芽も落ちたが,現在毎日やっている数値計算はそちらの発展型(かつ,たぶんタイムリー)なので,それを手直しして,高速な計算ができるコンピュータを買うという計画で出してみようと思っている。もちろん既に私費でVAIO SAを発注してしまったわけだが,使えるコンピュータが多いほど,いろいろなパラメータを同時に試せるはずだ。
▼前【1965】(打ち上げ(2011年8月22日)
) ▲次【1967】(台(2011年8月24日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]