枕草子 (My Favorite Things)

【第129回】 住所変更手続き(1999年4月12日)

今朝の長野市内は良く晴れて暖かかった。上野に着いたら小雨がぱらついていて,却ってこちらの方が寒いくらいだった。こういうこともあるのか。

転居に伴ってなにより面倒なのは住所変更の手続きである。郵便物の宛名としては郵便局に届け出をしておけば1年間は自動転送してくれるが,急いで変更しなくてはいけないものもある。次回の転居のために記録しておくのも無駄ではあるまい。もしかしたら誰かの参考にもなるかもしれないし。

さて,第1に届け出なくてはいけないのは,勤務先である。大学の場合,人事掛,経理掛,庶務掛に届け出なくてはならない。窓口の一本化をしてくれれば合理的だと思うのだが,現状では別々である。人事掛に出すのは住居届と通勤届,及びその付属書類である。住居届には,賃貸の場合はこれまでの最終家賃の領収書(何かの事情で提出できない場合は,貸し主からの申立書と賃貸契約の証明書)と新住所での世帯全員の住民票,それから新住所で住居手当を受け取る場合は賃貸契約書のコピーなどが必要である。経理掛では保険証と所得税の書類の住所書換えが必要であった。住民票は人事からコピーしてくれるらしいが,そもそもコピーなど必要ないようにコンピュータのデータとして一元化した方が無駄がないようにも思う。システム改良は大変なのかもしれないけれど,現状は紙の無駄である。なお,庶務では身分証明書の住所変更をする。ちょうど2年ごとの身分証明書更新の時期だったので他の人と一緒にやればよいので助かったが,これもICカードとかにして住所くらいはスリットを通すだけで書き変わるようにして欲しいものである。紙のカードに写真を貼ってラミネートコーティング,という現状より初期費用は嵩むかもしれないが,長い目でみれば無駄は減るように思う。

次は銀行や郵便局の預金口座,クレジットカードの類である。預金口座の住所変更は窓口で行い,身分を証明するものと印鑑が必要である。クレジットカードは電話で変更できる場合が大部分と思うが,本人確認は旧住所と生年月日でなされる場合が多かった。

次は生命保険などである。第一生命は「サービス」の「お手続きガイド」からWEBで変更できるが,サーバが結構重い。その次に航空会社のマイレージカードなど,サービスカード関係の変更である。これもクレジットカードと同様な本人認証をされる。金が絡むから当然か。

次に同窓会やOB会など,各種加入団体の住所変更をする。この手のは何も認証を必要とされないのだが,それだけに急いでしなくてもいいかと思ってしまい,まだ全然進んでいない。数が多くて一番大変なのが,学会関係である。しかし大抵の場合,年会費を払うための振り込み用紙に住所変更通知欄があるので,年会費を払うときまで放置することにした。

忘れそうなのが日本育英会の奨学金に関する「転居・改氏名(転籍)・勤務先(変更)届」の送付である。これなんかも転居くらいは勤務先で窓口一本化してくれると助かるのだが,望みすぎというものだろうか。これで全部かな?

自分個人のだけでこれだけたくさんの手続きが必要だというのは,実に不合理である。ICカード1枚の変更だけですべて済むなら,個人情報が国家に管理されようがなんだろうが構わない,とさえ思ってしまうほど面倒であった。まあ,1カ所でミスをしたら個人として取り返しがつかないような社会は生きにくいだろうけれど,省エネを錦の御旗にしてサマータイム導入なんてことが通ってしまうような非合理的(あるいは,非論理的といってもよい)な国である以上は,そんな合理性が実現される可能性はまずないだろう。

そういえば,世間では昨日は統一地方選で,東京では都知事選が行われたわけだが,3月末に転居なんかしたものだから文京区の選挙権しかなくて,長野にいたぼくは棄権のやむなきに至った(次回からは長野県議会議員への投票権が得られる筈)。もちろん不在者投票の手段は残されているわけだが,はがきに記されていた手続きが結構煩雑なので,ついに完了できなかった。まあ,都知事選の結果があれ(日本経済新聞のデータによると,[1]石原慎太郎1,664,558票,[2]鳩山邦夫851,130票,[3]舛添要一836,104票,以下略)では,1票(妻と合わせて2票)くらいあってもなくても関係なかったかとも思うのだけれど,不在者投票の手続きはもう少し簡略化できないのだろうか。あれでは,遠方に転居した人は投票するなというようなものだと思う。

選挙戦など見聞するにつけ,相変わらずイメージで投票する人が多いような気がした。少なくとも候補者は有権者のイメージに訴えかけることしかしていないようだった。いいかげんにそういうのからは脱却して政策を争点として欲しい,と思うのはぼくだけではないと思うのだが。


前【128】(長野で不思議に思ったこと(1999年4月8日) ) ▲次【130】(子どもの時に虫垂をとってしまった女性は出生力が高い? (1999年4月14日) ) ●枕草子トップへ