Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第606回】 野球漬けの週末が明けて(2006年8月5-7日)
- 土曜は6:00起床。朝から少年野球部保護者チームとして,コーチの知り合いのチームと練習試合。ピッチャーがいかに疲れるかということが,身をもってわかった。やはりぼくくらいの速さだと,直球だけでは大人相手は無理だな。カウントを取りにいって甘い球になるとガツンとホームランを打たれてしまうし,2回しか投げていないのに疲れ果てた。酷暑だったこともあるが,たった2回でこれほど体力を消耗するとは思わなかった。3回からリリーフしてもらってショートに入ったが,あまり打球は飛んでこなくて,最後にポップフライを捕ったのが唯一の守備機会だった。次回は抜くカーブとスライダーくらいは入るように練習しておこう(いつ?)。
- その後,子供たちの練習があったが,思うように体が動かない。浴びるほど水を飲まずにはいられないほど暑い。子供も気分が悪くなった子が何人もいて,この夏一番の暑さかと思った。昼休みの後は,東京から長野に合宿に来ていて,以前対戦を予定していたチームが都合が悪くなったために我がチームと練習試合をすることになった強豪チームと練習試合をした。まずBの試合をやって,次にAの試合をした。Bはエースが休みなので娘が先発したが,コントロールも悪く,緩急もあまりうまくつけられず,大量失点して負けてしまった。Aは長野市大会のときは故障で投げられなかったエースが投げたので,非常にいい勝負に持ち込んだのだが,結局は4-3で負けてしまった。でも惜しい試合だった。夜には5年生が踊りに参加するという長野びんずるでも見に行こうかと思っていたが,疲れ果てて動けなかった。
- 日曜も6:00起床。まず地区の古紙回収にダンボールや雑誌や新聞を運んでから,食事をして,少年野球Aチームの練習試合に行った。1試合目は長野市大会でBチームが負けた相手とやったのだが,8-4で負けてしまった。上位打線と下位打線は打ったのだが(とくに長いこと一所懸命に練習してきた甲斐あってか,5年生のH君が絶好調だった),中軸が打てなかったのが敗因か。あとは,追いつける外野フライは確実に捕ることと,無駄な四球を出さないことだろう。2試合目は主審をしたのだが,1試合目に我がチームに勝ったチームの方が明らかに攻守にそつがなくて強かった。隣の小学校の育成会チームであるもう1つのチームは,ピッチャーは頑張って投げていたのだけれども,あまりに打てなすぎたし,平凡なセンターフライがヒットになるような守備力では,ちょっと勝てないだろうと思われた。ぼくは午後にBチームの指導をするために3試合目は見ないで帰ったのだが,後で聞いたところでは,隣の小学校のチーム相手には打線が爆発し,18-5で快勝したらしい。
- 昼食後,今度は娘と一緒にグラウンド(ちなみに小学校のグラウンドは,この夏休みの間,災害対策用の貯水タンクを埋め込む工事をしていて使えないので,近所にある別の学校のグラウンドを1日中借りて,午前をAチーム,午後をBチームが使うことにしている)に戻ると,Bチームの子供は半分以上が欠席だった。元々夏休みのために家族旅行等で休みの予定だった子供に加え,昨夜びんずるに行ったせいか,それとも暑さのせいか,体調を崩した子供が続出したのである。最終的に子供は8人しかいない練習となったが,非常に密度が濃い練習ができた。これはこれでいいかもしれない。
- 練習終了後,D2に行って,娘の自由研究でのライトトラップ用に500 Wの投光機を買い,さらに帰り道に投票所になっている小学校体育館に寄って,知事選に投票してきた。
- 娘の自由研究のためにライトトラップを仕掛けて22:00まで1時間おきに観察したが,なかなか大きい虫は来ない。市街地故なのか? 22:30頃,知事選の速報結果をみて,力尽きて就寝。冷泉彰彦『「関係の空気」「場の空気」』の指摘は長野県にも当てはまるようだ。空気には勝てない。しかし,少なくとも空気を醸成する一つの大きなファクターはテレビだなと思う。
- 市町村への権限委譲を進められてしまうと,長野市長がずっとやりたがっていた浅川ダムにゴーサインがでてしまいそうなのが,もっとも恐ろしいことだ。治水についてほとんど何の役にも立たず,かえって地すべりの危険は増えそうなことがほぼ自明なのに,計算上の基準値を満たす計画であることと,国から補助金が取れるということと,下流の一部の地権者の旧来の経緯を大事にするということでダムを作るというのは最悪の選択だと思う。この前の大雨でも,被害が起こったのは,結局,上今井とか立ヶ花の千曲川が狭くなっているところが溢れたのであって,根本的に千曲川の河川改修をしない限り,あの辺りとか長沼地区とか(ポンプの増強も必要)の被害は防げないことはわかりきっている。他のところは知らないが,少なくとも浅川ダムは止めてほしい。被害については後からでもデータが出るだろうから(そうなってから後悔したって遅いんだが),事前にやっておくと客観的に影響評価ができることとしては,今のうちから,浅川の生物相のモニタリングでもしておくことだろうか(もしかしたら,それが抑止力になるかもしれないし)。中学の部活らしい,近所の小さな川のモニタリングをしている子供たちを,朝,よく見かけるのだが,浅川で定期的にやってくれないだろうか。
- 月曜は6:00に起き,食事と食器洗いをして,自転車で長野駅へ。出掛けにゴミだしもしたことと,長野駅で定期を買うとき,前に並んでいた,学割で長距離の切符を買おうとしていた高校生軍団への発券に時間がかかっていたことなどが相俟って,8:25発あさま512号は目の前でドアが閉まってしまった。駅員さんもその様子を見ているのにドアは開けてくれなかった。閉まってからも30秒くらい停車していたんだから,その間にドアを開けてくれたっていいのに。結局,往路あさま514号。
- 学外からのpop3/smtp接続を許さないという話は,結局sslを使えばOKになった。さてしかし,EdMaxフリー版はsslに対応していない。google検索してみるとstunnelまたはwstunnelというソフトを使ってssl接続させるのが普通らしいが,この際,Sylpheedに乗り換える手もあるかもしれない。ちょっとSylpheedを試してみよう。わりと使えそうな感じなので移行することにした。フォルダごとに全選択してmbox形式でエクスポートしたものをインポートするという手順自体は面倒ではないんだが,フォルダ数が多すぎてかなりの手間だ。
- 昼は研究室スタッフと実習に今週通ってくる5年生とで満菜館。焼きビーフンを食べてきた。
- 午後はメール移行作業とか,5年生の実習で統計解析の指導をすることになったのでデータについての話を聞くとか,水曜の補講の準備とか,旅行社にメールを出して9月のソロモン調査便の見積もり依頼とか,週末に貰ったメールに論文を読んで返事するとか。
- で,既に21:00近くなっているというわけだ。となると,当然のことながら,復路あさま551+553号。合併号で月曜なのに週刊アスキーが発売されていたので買って読んだ。先週の方が面白い記事が多かった気がする。
- 帰宅後,深夜まで,妻の研究上の相談につきあう。息子も夏休みの宿題をするために2:00過ぎまで起きていて,娘だけが先に眠っていた。
▼前【605】(今日も暑い(2006年8月4日)
) ▲次【607】(眠い(2006年8月8日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]