Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第1558回】 年度末(2010年3月31日)
- 6:00に目覚ましで起床。しかし体調が悪く,なかなか起き上がれない。昨夜は米も仕込まずに眠ってしまったので,チキンラーメンに卵と乾燥ワカメとツナ缶を載せて熱湯をかけ,3分待って食べた。自宅で一人でいると侘しいなあ……って,侘という字はそういう意味か? 往路あさま512号。
- 朝食中に信毎を眺めていて目についたのは,参院選の長野県区の民主党2人目の候補が党本部主導で決まったことと,郵貯・簡保について亀井案(=原口・亀井案)が閣僚懇談会でも了承されたことだった。民主党は長野県連がとくにおかしいので,ここまであからさまに本部が県連を無視して候補を立てるのは長野だけなんじゃないだろうか(それとも他県でも小澤氏は同じやり方をするのだろうか)。民主党全体としてはダム反対なのに(羹に懲りて膾を吹くような前原大臣にはがっかりだったが)県連はダム賛成だし(で,今回参院選の候補になった県議は新人だし2月県会で浅川ダム建設に反対してくれたそうなので,県連とは違って党本部に近い。まあ結局は浅川ダム建設を織り込んだ予算に賛成してしまったことが共産党からは批判されているが,執行できないとすぐに支障が出てくる他の予算もあるわけだから,予算案自体に反対し続けることは,逆に合理性がなく,仕方ない決断だったと思う)。郵貯の預入限度額を2000万円にすると,ゆうちょ銀行だけペイオフの額も2000万円になると勘違いする人が出てまずいという批判をするコメンテータが日曜日のテレビ番組に多数いたが,それはないだろう。ペイオフは預金保険制度によって賄われるので,ゆうちょ銀行も他行と同じく1000万円で変わりはない。そもそもが民間の銀行には預入限度額など無いではないか。ゆうちょ銀行だけ,普通預金と定額預金や定期預金などすべて合わせた額が1000万円を超えると,1000万円を超えた分は預かれないので何とかしろという通知が送られてくることや,その通知には放っておくと自動的に個人向け国債か何かに化けてしまうと書かれていることの方が変なのだ。むしろ普通預金は限度額無しにしてもいいのではないか。サービスという視点では,振り込み手数料を毎月最初の3件まで他行宛てでも無料にしてくれるみずほダイレクトの方が上だし(もっとも,郵便振替口座についてはゆうちょ銀行からの振り込みだと毎月5件まで手数料無料らしいが),預入限度額を引き上げるだけだったら,他の金融機関からゆうちょ銀行に預け直す人がそうそういるとは思えないから,民業圧迫には当たらないと思う。ぼくは元々,郵便事業(現在では郵便事業株式会社と郵便局株式会社が受け持っている)は利益よりも確実性と安定性が保障される必要があり,国営でなくてはおかしいと思っているので,郵貯・簡保の預入限度額の話はどちらかというとどうでもよく,郵便事業を国営に戻すという方向性を打ち出した点で亀井氏を評価していた。いきなり国営には戻せないが,全国津々浦々まで確実に一律料金で郵便物を集配するためには収益など上がるはずがないのであり,預入限度額引き上げで得られた資金を,持ち株会社である日本郵政を通じて郵便2社の運営に回すことで当面の郵便2社を支える案は合理的だと思う。閣僚懇談会でも首相一任でまとまったのは当然だろう。そもそも,今回騒がれたのは,亀井大臣が首相が内諾した時点で公表してしまったせいであって,首相としては根回しをして閣議とか閣僚懇談会を通してからの発表であれば,内容的には最初からとくに問題ないと見ていたのではないか。しかしそういう手順を踏んでいると時間がかかるし,自分が目立たないので,亀井大臣が賭けを打ち,それに勝ったということだろう。ただ,もっと穿った見方をすると,仙石・管といった人たちが反対論を言ってくれたおかげで適度なガス抜きもできたし,最終的には首相の指導力も発揮されたという結末になったわけだから,そこが落とし所になることまで予測した上で,首相が書いたシナリオだったのかもしれない。そう考えると辻褄があう。ORの専門家だから,それくらいの読みはあっても不思議はないかも。
- もう軽井沢を過ぎてしまった。トランヴェールが4月号になっている。明日から新年度だということは,既に今年も4分の1が過ぎてしまったということだ。焦るなあ。
- 昨日対処した件についてフォローする必要があり多忙。大枠だけ作った発表会のプログラムは助教のY先生にお渡しして報告書本体の編集もやっていただけることになった。ありがたい。12日のオリエンテーション準備のため新年度の地域保健実習のチュータ割り振りの作業にとりかかれる。
- 15:00から30分,准講会の仕事をしてきたが,それ以外は昼も握り飯をかじりつつ仕事。
- メールで『Rによる保健医療データ解析演習』についての質問が来たので対応。maptoolsライブラリの仕様が本の執筆時とは大きく変わったので,同じことを実現するには大きな改変が必要だった。詳細はリンク先サポートページの出版後追加情報の項を参照されたい。
- 東大のF君から共著になっている論文の別刷りが届いた。Hum Genetという一流誌なのが素晴らしい。話としても面白いと思う。機会があれば一般向けの説明も日本語で書きたいのだが……。
- トップページのデザインを変えてみることにした。メモは左のリンクの1つにして,インフレームではmajor news(とりあえず英語で)を表示させることにする。その方が構成上も美しいし。
- 気がつくと今日も20:00近い。20:30に研究室を出て20:44のバスに乗り,前橋駅にはちょうどいい時刻に着いたのだけれども,両毛線が遅れていて,21:03発のはずの上野行きが21:15頃に出たので,あさま549号には間に合わなかった。仕方ないのでLABI1でAikoのBABYを買い(棚卸しをしていて,新譜しか買えない状態になっていた),復路あさま553号。
- 帰宅すると,たぶん年度最後の回覧が入っていたので,次の家に回す(置いてくるだけだが)。新年度は隣組長になる順番なので,回覧のセッティングとかもしなくてはいけないのだよなあ。転入した人への説明とか,ブロック長への挨拶とか,旧隣組長からの引き継ぎとかも(たぶん)しなくてはいけないのだが,こんな時刻では無理だ。明日も朝早いので,日曜にするしかないだろう。
▼前【1557】(体調不良続く(2010年3月30日)
) ▲次【1559】(新年度開始(2010年4月1日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]