Top

個別メモ

Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.

【第1803回】 小雨(2011年2月25日)

試練
5:30起床。息子は徹夜で試験勉強をしたので眠くて仕方ないらしい。典型的な負けパタンだと思うが,高2のうちに一度それを経験しておくのも悪くなかろう。
DVDオーサリング
変換が終わってたくさんの*.MPGファイルができていたので,次はこれをオーサリングして焼かねばならない。この作業はTotalMedia Extremeというソフトを使った。最初9個のファイルを入れようとしたら4.96 GBになってしまい,DVD1枚に入らないサイズになってしまったので,1つ諦めて8つのファイルをメニューから選べるようにした。ブランクDVDをドライブにセットしてから書き込みボタンを押すと,すぐに書き込みが始まった。しかし1枚の書き込みが完了するまで1時間近くかかった。このDVDがDIGAで再生できることを確認し,2枚目以降を焼き始めるに際して,1枚目は遅い内蔵ドライブだったために長時間かかったので,USB2.0で接続している外付けドライブを指定したところ,書き込み速度がx4.0だったのがx8.0になったので,たぶん半分の時間でできるのだろう。そろそろ内蔵ドライブをBD-R対応でDVDもx16対応のものに換装すべきか。
EMOTIONISM
自転車で家を出るとき,小雨だったが,晴れ間も出ていたので,それほど崩れないだろう。往路あさま510号。上田より東は晴れていた。やはり山1つで天気が全然違うのだな。昨夜,朝のテレビ小説で妻と息子が毎日見ている「てっぱん」のテーマ曲「ひまわり」を含む,葉加瀬太郎の『EMOTIONISM』を買ってリッピングしたものを聞き始めたが,実にエレガントで良い(昔,クライスラー&カンパニーがデビューしたときは,G-Clefの二番煎じみたいなグループなのにG-Clefよりも売れたのが面白くなかったが,葉加瀬太郎がこの20年にしてきた素晴らしい仕事を考えたら認めないわけにはいかない)。目覚まし音楽として「Le Ciel」を超えそうなものはないが,粒ぞろいだ。
乗継ぎ成功
高崎では,奇跡的に渋川行き上越線が2分遅れで出発したので,久々に乗継ぎに成功し,新前橋からも自転車。今日は長野も暖かかったが,前橋はコートが要らないほどだ。帰りに床屋に寄ろうと思っていたので,考えてみれば自転車でなくてはいけなかった。
百頁文章術
『これ論』『これレポ』で有名な東北大の酒井さんの新作『100ページの文章術―わかりやすい文章の書き方のすべてがここに―』(共立出版)が出るそうだ。安いし,とりあえず買いだな。
オセアニア学会仕事
昼食をとよだで食べてきた後,昨夜届いた日本オセアニア学会のwebサイト更新仕事を済ませた。
ソロモン諸島調査関係
今年度が最終年度なので成果報告書を作るため,ワークショップで集めたプレゼンテーションファイルをまとめて英文で作れば一石二鳥と思っていたが,実は学振に冊子体の成果報告書を出す必要は無くなっていて,代わりにWordで4〜6ページの和文の成果報告書を出すことになっていたのだった。きっとwebで公開されるのだろう。量的にはタシンボコプロジェクトのページに追加しようと思っていた文章(未完だが……)くらいの長さなので,それ自体はまったく問題ない。しかしワークショップの成果を英文で冊子体にしたものは,やはり作るべきだろう。カウンターパートにも送りたい。カラーページが多いので,印刷屋に出すと高くつくし締め切りも近くなってしまうから,少なくとも中身はカラープリンタで印刷するのがいいだろう。例えばSatera MF8330Cdnなら両面カラー印刷が20枚/分でできそうだ。問題は製本で,「とじ太くん」でもいいような気はするが多少見栄えは悪い。製本だけ印刷屋に出すと締め切りがいつになるか調べてみるべきだろう。まあ,とりあえずメールで問い合わせてみた。
復路
19:30に研究室を出て自転車で新前橋へ向かう途中の道は,赤城おろしだか何だか知らないが冷たい北からの強風が吹き付けてきて凍りそうだった。さんたくに寄って散髪してすっきりした後,19:51の高崎行きに乗ったが,新前橋駅のホームでも強風に曝され続けて寒くて仕方が無かった。あさま549号は金曜なので混んでいて,軽井沢から座り,長野駅に着くまで眠ってしまった。帰宅してメールをみると,Peter Dalgaardから,R-2.12.2がリリースされたというAnnounceが入っていた。R-2.10.0以降,C99複素数サポートが無いコンパイラ環境(CygwinやFreeBSDなど稀)では,複素数演算が不正確になっていたのを直したということだ。Cygwinって,Windows版ではないか。Rで数学をやってみるの結果もR-2.12.2にしたら変わるかも。やってみなくては。
DVDのポータブルファイル化
結局音楽やDVDを楽しむのは移動中にWillcom 03のTCPMPでやるしかないので,聴きたい音楽CDや見たいDVD(以前NHKで放送されていたジェレミー・ブレット主演のシャーロック・ホームズシリーズが,音声はオリジナルのまま,字幕は日本語または英語で,英和対訳の小冊子が付いて1話分が500円で売られていたので,つい買ってしまった「ボヘミアの醜聞」の回とか,邦題「天使にラブソングを2」である"Sister Act 2"とか,葉加瀬太郎のEMOTIONISM初回版付録のライブDVDとか)を買うと,そのままのメディアで楽しむような暇は無く,いわゆる自分で楽しむための私的複製として32 GBのmicroSDHCにコピーしてWillcom 03に入れることにしている。音楽CDはWindows Media Playerでリッピングすれば直接mp3化できるし,大抵の場合は曲名やアルバム名,アーティスト名もオンラインでデータベースから自動的に取り込めるので問題は無い。DVDはDVDFabHDDecryptorでHDDにイメージコピーしてから,DVD2WMVというソフトで320x240のwmvファイルにすることが多いのだが,時々それではまともなwmvにならない場合もある。そういうファイルの場合,HDDへのイメージ取り込みはできるが,wmvはエラーが出て作れず,aviだと音が繰り返される妙な動画ファイルになったりする。そこで,デジカメ動画のmovファイルをm2tsに変換するときに使ったmultiAVCHD 4.1を使ってみたら,DVDイメージフォルダからifoを指定することにより,単一のaviへの変換に成功した。ここまでくれば320x240のwmvへの変換(Any Video ConverterかFree Video Convererを利用)にも支障はないはず。

前【1802】(眠い朝(2011年2月24日) ) ▲次【1804】(仕事三昧の土曜(2011年2月26日) ) ●Top

Read/Write COMMENTS

Notice to cite or link here | [TOP PAGE]