Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第2060回】 医学情報処理演習10回目(2011年12月12日)
- 5:00起床。しかし5:30には出発できず,結局往路あさま504号。群馬は晴れていたので,新前橋から自転車にしたが,寒かった。午前中は医学情報処理演習10回目で,準備に時間をかけた資料は概ね好評だったが,フルスクラッチでコードを書かせる課題は,一部の熱心な学生からは大変に好評だったが,多くの学生にはあまり評判が良くなかった。難しいというよりも,次回の講義まで自分のコードが合っているかどうかわからないのが不安というコメントが多かったことから考えると,解答例を早めに公開すればいいのかな?
- 人口学会関係の依頼メールが2件入っていた他,郵便物多数。先週来ていた数理生物学会の役員選挙に続き,今日は国際保健医療学会の役員選挙書類が届いていた。これらの学会ではあまり目立っていないと思うので,まあ役員に当選することはないだろうが,投票しなくては。
- 郵便物の中に,トレーニング・ジャーナルの12月号,1月号と,植屋清見(総監修),阿江通良,丸山剛生(監修),吉田康行(編集)『THE BIOMECHANICS OF SPORTS TECHNIQUES. FOURTH EDITION. スポーツ技術のバイオメカニクス』ブックハウスHD,ISBN 978-4-938335-69-4(Amazon | bk1 | e-hon)の入ったダンボール箱があった。ご恵贈ありがとうございます>Aさん。いろいろな運動の動作を物理的に解析した本のようで,野球とは別にソフトボールの項もあったので見てみたら,ウィンドミルとスリングショットの動作解析について書かれていて面白そうだった。ちょっと高いのですべての指導者が買うのは不可能だと思うが,地元の図書館にリクエストして備えてもらうといいかもしれない。月刊トレーニングジャーナルは12月号の表紙がテニスの錦織選手で,1月号の表紙が女子バレーボールの岩坂選手であった。12月号の特集テーピングは非常に興味深い記事が多く,とくに3番目の剣道では特殊なテーピングが必要という話は目からウロコであった。
- 昨夜やりかけた作業が,RCMD INSTALL --build fmsbで完了した。後はCRANにsubmitするのみ。submitしてメールも送ったので,登録されるのは時間の問題であろう。できれば英語だけでなく,和文でも関数リストを作っておくべきだろうなあ(とは思うが時間が無い)。
- R Advent Calender 2011は,「R降臨暦」という名前の通り,Rをネタにしたブログを交替で綴っていく試みなわけだが,どれもレベルが高い。統数研での懇親会のときにお誘いいただいてメールも受け取ったのだけれども,忙しかったのとATNDへユーザ登録するのが心理的敷居が高かったのとで放置していたら25人枠が埋まってしまったのだった。しかし読んでいるだけでも興味深い。
- インドネシアからの交換留学生の歓迎会があり,研究室に戻ってきたら21:00近かった。その後いろいろしていて,21:30を過ぎた。Dr. Kurt Hornikからメールが来ていて,fmsbの新バージョンは既にCRAN(ただし本家)で公開されたそうだが,確認する間もなく帰途に就いた。復路は終電あさま555号。
▼前【2059】(家事と講義準備(2011年12月11日)
) ▲次【2061】(講義フォローとか講義準備とか(2011年12月13日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]