枕草子 (My Favorite Things)
【第286回】 交付申請書提出(2000年4月24日-25日)
- 昨日(23日)は人力引っ越しのクライマックスかと思われた。台車を押して10往復くらいしたように思う。夕方子どもを連れに公園に行ったら,帰りは息子を肩車,娘を抱っこで歩く羽目になり,たいへんくたびれた。
- 今朝(24日の朝)は5:00に起きて始発に乗ってきたが,さすがに新幹線内で仕事をする気力がなく,眠ってしまった。今日中に科研費の交付申請書を提出するつもり。珍しくフォーマットが変わらなかったので,去年作ったテンプレート(lzh [-lh5-] 圧縮してある)がそのまま使え,すぐできそうに思われたのだ。
- 科研費といえば,自分が代表者になっている奨励Aが継続なのだが,先週末から今日(24日)にかけて届いたメールによると,その他に3つ分担研究者になって申請されていたものが全部通ってしまったらしい。これ以上忙しくなって大丈夫だろうか。
- 「つもり」は達成できず。子守りのため(妻が仕事で外泊のため,子どもの世話をいつもお願いしている方にもさすがに泊まりはお願いできないので20:00頃までに帰る必要があって)17:58発あさま527号で帰宅。vaioのバッテリーパックを大容量にしてからというもの,MP3化したCDの音楽やキャプチャーした寺井尚子のライブなど聴きながらタイプしているのだが,寺井尚子の演奏は仕事を加速させるように思われる。交付申請書が新幹線内でできあがったからである(打ち出しは新幹線内ではできないから,完成ではないけれど)。今日は1号車の2号車よりの方に大宮から座れたのだが,ふと目を上げると,ドア越しに,デッキで手をくるくる回してダンスをしている2人のガングロギャルズwith厚底サンダルが垣間見えて,なかなかシュールだ(念のために言っておくが,見たままの事実である)。
- 21:00前に眠りにつけば早起きするのは簡単だが,子どもを送り出してからしか大学に行けないので,5:00-6:30くらいは家で仕事ができるかも? count.cを修正しようと企画中。生存曲線だけでなく,年齢別死亡率も計算すべきではないかと思ったため。死亡数で足してから,後で割ればゼロ割りの問題は相当の高年齢の方しかでないはずだ。もっとも,標準偏差の計算をそれでやって意味があるのかが問題だが。
- 結果。4:00に起きたが,紅茶を準備しながら,ふと魔がさしてメールチェックをしたら4:30になってしまい,自分の朝食をとったら5:00となり,6:00には子どもたちが起きてきたので,1時間しか仕事ができなかった。ま,世の中往々にしてこんなものである。
- 8:00に娘を保育園にやって8:37長野駅に間に合うかというと大変難しいが,自転車なら何とかなるかもしれない。
- 結果。娘と保育園の玄関に入ったのは8時ちょうど。準備に5分くらいかかったので,家に帰って8:12,荷物を取って自転車に再び乗ったのが8:15であった。この時刻になると道路が混んでいるのでスイスイというわけにはいかないのだが,裏道を抜けていったら,なんとか8:37発あさま506号に間に合った。今日の車内アナウンスは,不思議なことに「携帯電話をお持ちのお客様にお願いします。携帯電話をご利用の際は,他のお客様のご迷惑になりませんよう,デッキをご利用ください」に戻っていた。「電源をお切りください」は,余程不評だったのか,それとも無意味と思ったのか? あさま506号は佐久平から大宮まで停まらないためか,空いていた。しかし,佐久平から大宮まで眠ってしまっては何にもならない。
- 研究室についてEZ-Linkケーブルをつなぎ,クライアントであるデスクトップ側を再起動してZCopyで更新があったファイルを全部コピーという手慣れた作業をやってから,Wordを起動して交付申請書を打ち出し,印鑑を4枚の紙に押して完成するまで所要5分。紙をもって医学部事務の研究協力掛に提出するまで所要10分。なんか間違ってるような気がする。Penn. Stateの人類学教室みたいに,事務まで含めて1つの建物を占有してると便利なんだが。東京大学の欠点は,場所が狭いことと,人を雇ったりするための事務手続きが煩雑に規定されていることだと常々思う。本郷なんていう地価の高いところにある以上,場所の狭さは改善が難しいかもしれないが,事務手続きの簡素化は不可能ではないだろうに。もっとも,今回は事務まで行ったついでに転居関係の提出用紙をもらってきたので,まあいいことにしよう。
- 先週末にオープンした竹川大介の新ページSOLOMON TAEMは,中身も非常に示唆的だが,実に美しいデザインに感心する。少しは見習いたいものだとも思うが,これ(デザイン)ばっかりは才能がないと駄目なような気がする。
- 実は先日の人類学会サテライトシンポジウム組織委会議で,パンフレットとポスターのデザインをやってくれというコマンドを受けたのだが,このページをみればわかるように,ぼくにはデザインのセンスがないので困っているのだ。タイトルも未定(「日本列島に何人住めるか?(仮)」って,(仮)の付け方が「どすこい(仮)」を連想させるが,たぶん関係ないだろう)のこのシンポジウムについて,デザインのアイディアをくださる方,いませんか?
- 帰りは終電。
▼前【285】(読書ノート(2000年4月22日;23日ちょっと追加)
) ▲次【287】(説得力(2000年4月26日)
) ●枕草子トップへ