枕草子 (My Favorite Things)
【第379回】 用語チェック締め切り(2000年9月6日)
- 明日は試験監督に明け暮れる一日となるはずなので,今からうんざりしている。今日は人口大事典の用語チェックを完了させてメールかFAXで報告するのが義務。
- 朝は6:40に起きて秋田産の菜っぱで味噌汁を作り,なかなか目覚めない子どもたちを起こして朝食をとりおわった時には7:30を過ぎていて,あさま2号には間に合わなかった。子どもたちは22:00に眠っているというので,7:00まで眠れば9時間は眠っている筈だ。娘などは保育園で昼寝もしている筈だし,夜は涼しくて安眠できているから,睡眠不足とは思われない。だいたい7:00には起きないと小学校にも間に合わないから,起きられるように適応すべきなのだが,それができないのなら就寝時刻をもっと早めるべきかもしれない。まあ,ぼく自身も子どもの頃は寝坊してばかりいたし,朝惰眠を貪ることの心地よさもわかるから,あまり強くはいえないのだが。
- そんなわけで8:05発に乗っている。昨夜に引き続き,「幼稚園が変わる 保育所が変わる 自治体発:地域で育てる保育一元化」を読む。地域の需要から保育一元化を進めようという声があがったとき,教育と福祉という行政区分が障壁となる場合も多いようだ。これは実に馬鹿馬鹿しいことで,和歌山県白浜町,滋賀県余呉町,大阪府交野市のように幼児対策室によって幼児の教育・福祉は一元管轄しているところが現にあるのだから,自治体レベルで抜本的な組織再編をすることは不可能ではないはずだ。既に遅きに失したが,国政レベルでも来年の省庁再編に組み込まれるべきであったと思う。
- 教育改革国民会議による小中高校生の奉仕活動従事義務提案について青空MLに投稿があったのでコメント[2319]。ここに書かずに青空MLに投稿した文章って結構あるのだが,一度きちんと整理しておきたいなあ。
- 夕方,用語チェックがまだ終わらないのに,学会誌編集委員長から仕事の予告メールが届いた。うぅ。
- オセアニア学会では公募情報をWEBサイトに載せるよう依頼メールが来たので作業して所要20分。
- evolveメーリングリストに三中信宏さんが「虫を愛し,虫に愛された人 理論生物学者W.ハミルトン 人と思索」(文一総合出版)のブックレビューを書かれたので,ちょうど昨日生協から届いていたその本の佐々木顕さん@九州大が書かれた部分を読んでみて,ぼくは自分の不明を恥じた。彼の死因が熱帯熱マラリアだったことも知らなかったし,HIVのポリオワクチン起源説に絡んで彼が受けていた言論弾圧も知らなかった。THE RIVERという本も読んでみなければ。実は,かつてホストパラサイト共進化の論文に対して質問メールを出したことがあるのだが,ハミルトン先生は結局返事をくださらないままに逝ってしまった。答える必要もないほど馬鹿馬鹿しい質問だったのか,英語が下手すぎて意図が伝わらなかったのか,あるいは答えに窮したのか? 今となってはわからないが,自分で答えを出さねばならなくなったことは確かだ。
- 用語チェックは結局間に合わなかったので謝りのメールを出して,帰りは終電。上野では座れなかったので,「幼稚園が変わる 保育所が変わる 自治体発:地域で育てる保育一元化」を読み進め,大宮で座ってすぐに読了。これだけ資料がまとまっていると参照するのに実に便利だ。巻末近く,昨年暮れの新エンゼルプランの要旨が載っていたので読んでみたら,のびのび教育を謳った学習指導要領改訂(先日反対署名をしたやつ)も盛り込まれていた。それは話が違うんじゃないだろうか,と思う。どうもエンゼルプランって今ひとつだよなあ。
- まだ高崎前なので,これから用語チェックの続きをやろうと思う……と打っていたら高崎に着いてしまった。
▼前【378】(懇話会(2000年9月5日)
) ▲次【380】(満席だったので(2000年9月7日)
) ●枕草子トップへ