枕草子 (My Favorite Things)
【第643回】 あさま号の番号(2001年9月7日)
- 往路あさま504号。あさま号の番号にはある程度の規則性があって,上りは500号,下りは501号から始まるのが普通,上りは550号,下りは551号から始まるのが各駅停車,上りは2号,下りは1号から始まるのが超特急である。どうせなら2号じゃなくて0号にした方が規則性としては美しかったと思うが,まあそれなりにわかりやすい番号ではある。
- ちなみに,長野駅発車時刻6:00の始発が500号,6:43の2番が502号,7:02の3番が550号,7:50の4番が2号,そして8:05の今日乗っている車両が504号である。この次の506号は8:37発で,上田,佐久平,大宮,上野しか停まらないので空いていていいのだが,さすがにそれだと研究室に着くのが10:30を回ってしまうので日常的に使うわけにはいかす,結構混んでいることが多い504号をよく利用しているわけだ。
- 帰りにいつも利用している終電1本前の番号は563号なのだが,昨年秋のダイヤ改正前は535号で,現在535号となっている終電が537号だった。つまり,ダイヤ改正前は上田と佐久平にとまらないために空いている電車だったのだが,現在は熊谷に停まる最後の電車であるばかりか,上田にも佐久平にも停まるので,かなり混むようになってしまったのである。あれが535号に戻ったらいいのに,と長野から通っているぼくは日々思っているのだが,JR東日本としては空いている電車なんか走らせるのは無意味だし,エネルギー効率から考えても乗車率は100%に近いのがいいわけで,まあ現在のダイヤの方が合理的なのだろう。
- それでも,あまりにも混んでいて高崎まで,いやひどいときには上田まで座れないような金曜日の夜なんかには,せめて今夜だけでも旧535号にしてくれないかなあ,と思う。いや,高崎まで帰る人には,それでは困るんだろうけど。
- 今日は新幹線の中でずいぶん仕事が捗った。学生実習テキストの今年度版を作ったし,COP6-2のボン合意の私訳(後期の講義で使うのだ)にも手をつけたし。さすがにこれだけCPUを酷使すると,バッテリーが上野までもたないようだ。やはりThinkPad s30が欲しくなってくるなあ。
- 一昨日のフラミンゴウサギ算について,萩原君と竹内君から言及があったので答えておこう。
- 連立方程式でない解き方は,(1)全部がウサギだったとすると120本の筈だから120-113=7本分フラミンゴがいて,(2)1本足のフラミンゴは1羽で3本分,2本足のフラミンゴは1羽で2本分,ウサギより足の数が少ないから,3と2の組み合わせで7を作るには,3+2+2=7しかないから,フラミンゴが3羽,ウサギが27羽という解が得られる。問題の作り方はこの逆で,3と2の組み合わせを一意に決める数が2,3,4,5,7しかないので,最大の7を採用し,次に勝手にウサギの数を決めたというわけだ。わかってみれば何でもないことなのは手品の種明かしと一緒である。しかし,そうすると例えば,「ネズミとダニとダンゴムシを合わせて15匹いて,足の数は166本あります。それぞれ何匹?」なんていう問題も成り立ちそうだな。名づけてベスト団子算とか?
- 帰りは終電。高崎まで座れなかったので,「キラーウイルス感染症」を読んで過ごした。内容的には既知の事柄が多いにもかかわらず,現実にかかわった人の話というのは凄い迫力だ。それに,かなり最近の事例までフォローしてあるので,知らなかったこともあった。エボラ出血熱への有望なワクチンが開発されているという話は初耳だった。
▼前【642】(読まなきゃ良かった(2001年9月6日)
) ▲次【644】(老化防止とは(2001年9月8日)
) ●枕草子トップへ