枕草子 (My Favorite Things)

【第772回】 MOV/MPEG1変換法(新)(2002年3月2日〜4日)

買い物と家事と子どもたちと遊ぶのとミーティング準備(ほぼ完了した。Acrobat Reader 5では図の切り取りができるので,それをPhotoshop Elementsにクリップボードから取り込んで,pdf形式で保存すると,図だけのファイルは簡単にできる。それをTeXからspecialsで読み込んでコンパイルしてからdvipdfmでpdf化すれば,どんなレイアウトの文書も思いのままに作れるので効率が良かった……が,月曜になってプリントしてみたらラスタライズの質が悪すぎたのでやり直し)に明け暮れた週末が終わり,青空が広がる長野市の朝に自転車を漕いで,月曜の往路は,あさま2号である。先週末もそうだったが,最近,あさま2号は4号車も禁煙の自由席になったので,楽に座ることができる。X22を開けば,そこがオフィスになる。

X22は,まだFnキーと左Ctrlの位置に慣れていないこと(vaioと逆なので)を除けば,何の問題もない。バッテリーには余裕があるし,TMPGEncでAVIファイルをMPEG1にエンコードさせるなどという重い作業をさせてもサクサクとこなしてくれる。

実は最近,かつて紹介したRAD Video Toolsを使った変換ではSX560で撮ったMOVファイルからAVIへの変換がうまくいかなくなっていた(たぶんRAD Video Toolsのバージョンアップか,QuickTimeのバージョンアップによる)のだが,解決策を見つけたので書いておく。うまくいかない,というのは音声であったから,まずRAD Video Toolsでは音声の変換をしないことにする。つまり,Convertで出てくるWindowのAudioのチェックボックスのチェックを外して変換する。こうすると,無音のAVIファイルができあがる。

次に,在外研究員として米国にいた頃シェアウェア登録した,GoldWaveでMOVファイルを読み込むと,音声部分だけが取り込まれる。これをSave Asで16bit, Signed, Stereoで保存すると,普通のWAVファイルができる。

最後に,TMPGEncで画像ソースとして無音のAVIファイルを指定し,音声ソースとしてWAVファイルを指定して,出力先をVideoCD形式のMPEG1ファイルにして変換すると,比較的ファイルサイズの小さいMPGファイルになる,というわけである。煩雑だが,変換のQualityは悪くない。

Village Center News Vol.66がメールで届いて(今朝,家でのダイアルアップ接続を試したら65通もメールがあった),「XHTML Plug-in」のお知らせが入っていたのだが,実は先週見つけて,ダウンロードして使っているのだった。ぼくの使い方では,ほとんどタグは手でべたうちするので,どこが変わったのかよくわからないのだが,先日作ったB5ノートパソコン比較のページは,このプラグインを使って,XHTML1.0にしたものだ。smartdocでもちゃんと変換できた(本当はsmartdocの文書にするにはxmlのタグを変えなくてはいけないのだと思うが,変えなくても処理できた)から,正しくXHTMLになっているのだろう。

DVD-RAM/Rドライブの組み込みとソフトのセットアップは午前中で終わった。昼食後,Eドライブの整理を開始した。4.7 GB容量のDVD-Rメディアを5枚買ってあるので,これに適当に分散してEドライブのファイルを収めるのが目的である。まず,音楽CDをMP3化したものが,だいたい4.7 GBあった。やや超えていたので,滅多に聞かないものを削除する必要があったが(聞きたくなったらCDはあるのだから問題ない),なんとか無事に焼けた。かかった時間は1時間くらいだった。次に,環境問題関係のテレビ番組をキャプチャしたものが5 GB近くあった。中でも自転車による街づくりとかいう番組を480x360でキャプチャしたものが1.8 GBあったので,これをVideoCDフォーマットにダウンサンプリングすれば問題は解決すると思われた。が,TMPGEncでバックグラウンドで圧縮をさせたら,いつまで経っても終わらないのだった。2時間で50%くらいだったか。明日の朝には終わっているだろうから,いいことにしよう。あとはダウンロードしたフリーソフトウェアやアップグレードやドライバで1枚,生態学関係のテレビ番組をキャプチャしたもので1枚,医学関係その他のテレビ番組をキャプチャしたもので1枚という感じだろうか。これが終わると,Eドライブの空き容量が15 GBくらいはできるはずである。

平行して,明日のミーティングの資料を仕上げた。上にも書いたが,Acrobat Reader 5からの図の切り取りではクォリティが低すぎたので,Photoshop 5.5でラスタライズを全部やり直した。4spellでスペルチェックをかけたら,かなり恥ずかしいタイポがたくさん見つかった(今回はきちんと保存できた)。それでも夕方には準備がコピーまで終わったから,記録的に早く準備完了したといえよう。その後は終電1本前で帰途に着くまで,必要な連絡メールをうつことで時間が過ぎた。


前【771】(ミーティングのネタ(2002年3月1日) ) ▲次【773】(Thinkfree Office(2002年3月5日) ) ●枕草子トップへ