Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第12回】 人口学会東日本部会の準備(2004年4月9日)
- 5:30に目覚ましをセットしておいたのだが,5:29に自然に目が覚めた。体調がいいのだろう(花粉症の症状が出ていることを別にすれば)。メールをみるとロンドンの西浦さんから,一昨日のメモへの返事が入っていた。インペリアルカレッジでのショートコースでRが使われているという情報もさることながら,西浦さんご自身のサイト(移転中とのことだが)が面白く,つい読み耽ってしまって,気がついたら6:00になろうとしていた。慌ててニンジンと油揚げの味噌汁を作りながら弁当を詰め,マンデリンを淹れ,高菜漬けで玄米ご飯を食べ終えたら6:35になっていたので,今日も味噌汁は作っただけで食べずに家を出た。やはり長野の朝は冷える。昨夜は桜が満開なのを目にしたのだが,梅もまだ満開である。桜と梅が(たしか杏も)一緒に咲くというのが長野の特徴らしい。自転車が風を切って進むので,駅に着いたときには,すっかり手がかじかんでいた。手袋がまだ必要かも(大げさではなく)。
- 往路あさま550号。水筒に入れてきたマンデリンはやや濃すぎたような気もするが美味い。やはり焙煎翌日が一番だと思う。もっとも,コーヒーメーカーと手作業でドリップした違いによるのかもしれないし,それ以上にミルの違いによるかもしれない。家にあるミルはカリタのナイスカットミルなので,かなり均一な粒に挽けるが,コーヒーメーカーに内蔵されているミルはプロペラ式なので,どうしても粒が不揃いになる。研究室にもナイスカットか,せめてC-90(セラミックミル)くらいは欲しいと思わないでもないのだが,さすがに贅沢か?
- 軽井沢の手前あたりでPHSに入ったCERT Advisoryのメールによると,昨日見つかったIE(Internet Explorer; インターネットエクスプローラー)のクロスサイトスクリプティング脆弱性(原文ではcross-domain scripting vulnerability)が深刻で,まだパッチがないとのこと。少なくともパッチが出るまではIEは使わない方がいいだろう。よほど特別なプラグインとかActiveXコントロールが必要なサイトをどうしても見たいというのでなければ,ウェブブラウズはMozilla FireFox(日本語版)を使えば必要十分と思う。
- 8:35頃研究室に着き,一日中仕事。午前中は2種類の書類を書きつつ,荷物の整理をちょっとしつつ,東日本部会の準備をしつつ,このサーバのOSのバージョンアップを試みていた。先日パッチを当てて以来,時々arpに失敗して接続が切れてしまうという症状がでていて,安定化させたかったので,CVSupを使って4.8Rにしようとしていたのだ(10日に追記:CVSup自体は,portsから入れようと思うとezm3が必要になってpkg_installが必要になって,等々大変なので,最新のtarボールをダウンロードしておいてpkg_addで入れるのが吉である)。なぜ4.9Rでなくて4.8Rかといえば,先日発表された情報によると4.8Rの方がサポートされる予定期間が長いからである。設定ファイルの該当部分がデフォルトではRELENG_4となっているのをRELENG_4_8と書くだけでそうなる。午前中で書類はできたが,明日の準備はまったく間に合いそうにない。仕方ないから構想を中心にしゃべるか。データは本番でということで。やはり異動の忙しい時期に発表は無謀だったよな。
- CVSupは簡単にできたが,元々サーバの/usrが小さいので,/usr/srcや/usr/objを/homeにとってシンボリックリンクで誤魔化す必要があり,無駄に時間がかかる。それでも昼飯の間にmake buildworld KERNCONF=/usr/src/sys/i386/conf/phi-ipfが完了し,後はmake buildkernelができればいいという状態になった。しかし,これがどうしても通らない。KERNCONF=をコマンドラインで指定するのを止めて/etc/make.confに指定するなど,いろいろやってみたがダメだ(phi-ipfが見つからないとかいうメッセージが出てくる)。結局,カスタマイズしたカーネルでなくて,GENERICを処理させたらうまく行った(10日追記:/stand/sysinstallも別にmake install cleanした)。その後nForce組み込みのNICのFreeBSD用ドライバを見つけて,portsからインストールしようとしたが,これが4.9か5.1以上でないと対応していないので,せっかく4.8R-p17にアップデートできたのだけれども,4.9にしようかと考慮中。arplookupに失敗する頻度は減ったような気がするし,それ以外に困っていないから,来週までは4.8R-p17のままでもいいだろう。
- そんな作業をサーバにさせながら,東日本部会の資料作りを21:00過ぎまで。何とか形になったような気はするが,実質的な内容がなくて(とくにデータがなくて考え方を示すだけだから),明日来ていただく方には申し訳ない限りである。とりあえず,明日は意見をいただいて,それを6月のシンポジウム本番で生かせばいいという企画なので,荒削りでもデータを出すような形の発表の方がいいのかもしれないけれど,構想しかないのだから仕方がない。こういうデータを出すべきだという意見をいただけることを期待しよう。
- 21:30に研究室を出て,21:52前橋発の両毛線に乗った。これだと,もはや新幹線は最終にしか乗れないのだが,高崎駅の待合室で時間がある分には電源を使って仕事ができるので(と思っていたが,実際は上の2つの段落を書くのに使ってしまった),時間が無駄にならない(はずである,本来は)。この待合室にはテレビがあって,今日はずっとイラクの人質事件を報道している。実質的にはゲリラ戦が続いている地域に行っているのだから,本人はある種の覚悟はあってのことだと思うが,家族が気の毒でならない。ぼくは,もともと派遣にも反対署名したのだけれど,すぐに自衛隊は撤退した方がいいと思う。超法規的措置を取ってでも人命を優先するというのが国是だったはずではなかったか。
▼前【11】(打ち合わせ(2004年4月8日)
) ▲次【13】(人口学会東日本部会(2004年4月10日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]