Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第400回】 Show the evidence(2005年10月25日)
- 6:05起床。久々に息子とキャッチボール。往路あさま504号。以下,家で開いておいたwebページをオフラインで見ながら新幹線内でメモ。
- 新聞報道を見て呆れる。条件が守られる根拠がないという批判があるのに,条件が守られたらリスクに大きな差はないだろうとかいう結論を出したって意味がなかろうに。元衆議院議員笹山登生氏の掲示板に「まりちゃん」が書いている傍聴時の話を見ると尚更思う。vCJDのリスクが差としてはあまり変わらないだろうという根拠は牛肉の同等性なんかにあるのではないのだから,どうしても外圧に屈したければ,ヒトへの感染率がこれまで低かったから,という正論で押さねばなるまい(でも,今後長期的にどうなるかは未知数だし,何も敢えて米国産牛肉を食べる必要を感じない。地産地消の観点からも,食料輸入はなるべく少ない方がいいのだし,牛肉なんて貴重品を安く消費すべきではないと思う)。それに,差があまりなくても,比としては変わるかもしれないし(で,通常,リスクは比が1より有意に大きいかどうかを問題とする),飼料問題とか米国の家畜屠殺業の実情とかを考えたら,牛肉のBSEリスク同等性がある証拠もない(同等でない証拠が少ないからといって,同等であるとはいえない)。If you would like to export your beef, show the evidence that you can properly exclude SRM from the beef and that you can accurately judge the age of cows. って言ってやりたい感じ。郵政民営化もそうだったが,この国は本当に独立国なんだろうか。
- にしうら@チュービンゲンさんの意見とも重なるが,ソログ君には,矢原さんのこのエントリをお薦めしたい。
- 天羽さんが紹介しているのを見て,森博嗣『大学の話をしましょうか』中公新書ラクレが読みたくなった。本屋に寄る暇があったら探してみよう。お,そういえば,今日は昼過ぎに県庁で会議があったから,そのついでに煥乎堂に寄るって手はあるな……と思ったが,結局そんな暇はなかった。
- 会議の前に昼食を県庁前の蕎麦屋で食べた。鰊蕎麦が美味だったのだが,汁を全部飲み干してしまったのは,ちょっと塩分過剰摂取だったかもしれない。会議はいつも通り粛々と済んだ。帰りに珈琲問屋に寄って,ガヨマウンテンとガラパゴスを買った。ガラパゴスは初めて買うのだが,生豆を見た感じだときれいな美味そうな豆だったので買ってみたのだ。研究室に戻って淹れてみたら,あまり特徴のない,グアテマラみたいな味だった。その後は,メールでリクエストがあった大学院の実習の成績処理とか,地域保健実習の相談に来た学生への対応とかしていたら,17:00を過ぎてしまって,市P連の委員会の会議に間に合わないので,とりあえず遅刻するというメールを打ってから帰途に着いた。復路あさま525号。会議は順調に終わったが,次回が1週間延びたので出席できなくなってしまった。まあ仕方ないか。
▼前【399】(初勝利(2005年10月24日)
) ▲次【401】(締め切りとの闘い(2005年10月26日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]