Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第680回】 数日振りの朝練(2006年11月29日)
- 5:40起床。霧が深いが地面は乾いている。6:20に娘が起きてきて,短くてもいいから朝練をしたいというので,つきあう。早実の斎藤君ばりのヒップファーストを昨日たくさんシャドウでやったので受けてほしいという。で,確かに今までの手投げっぽいフォームより自然に体全体が使えて威力はあるし,溜めたエネルギーを一気に放出する感じで身体が前に来て,後から腕がピュッと出てくるので打ちにくいと思うが,まだまだ足腰の強さが足りないのでコントロールは今一つ。あと,このフォームだと足が疲れるらしく,投げているうちにどんどん足が出なくなってくる。実戦に使うつもりなら,冬の間に相当走りこまないと駄目だろう。毎日15分走を最低限のノルマにするか。でも今日はグラウンド2周だけだったが。
- 朝食後,霧はまだ晴れないが自転車で出発。往路あさま510号。昨日は3号車までしか自由席ではなかったので異様に混んでいたが,今日は4号車まで自由席だし,混み方も普段どおり。車内で各種フリーソフトのインストールをするつもり。OOoとかGSとかTeXをインストールしたところで高崎。
- 研究室に着いて,デスクトップマシンでWinSCPとTeraterm Proの設定をしてみるが,やはりつながらない。Y2ではつながる。どこが問題なのか順番に可能性をつぶしていったら,実に恥ずかしい勘違いでつながらなかったことがわかった。SSH2だと思い込んでいたのだが,そういえば設定はSSH1でRSA認証にしたんだった。間抜けな。そこの設定を直したら,無事にデスクトップからもY5からも接続可能になった。次はFFFTPだな。
- FFFTPの移行は,Y2でFFFTPを起動し,「接続」の「設定」から「設定をファイルに保存」し,できたffftp.regをY5にコピーしてからY5側でFFFTPを起動し,「接続」の「設定」から「設定をファイルから復元」するだけで簡単だった。
- 図書館で資料探し(結局まだ入っていないことがわかった)と助講会の仕事をちょっと(来年から群馬大も助教授は準教授となるらしいので,この会も準講会になるんだろうか?)やってから,実は北関東医学に出すやつが明日締め切りだったことに気づいて慌てて書式訂正。
- Amazonから先日注文した本の最後の一冊,Thieme HR (2003) "Mathematics in population biology", Princeton University Press, ISBN 0-691-09291-5(Amazon | bk1)が届いた。ざっと見たところ,幅広いトピックについてよくまとまってはいるが,既にどこか他の本で読んだような内容が多いように思われた。22章の年齢構造があるエンデミックな感染症モデルで最適ワクチン戦略を考えるという話と,23章の複数の分集団からなる集団における感染症モデルの記述は扱っている本が少ないかもしれない(『数理人口学』があるのだが)。なお,本書ではR0がBasic Replacement Ratioと書かれていたのは,初めてでくわす説明だった。感染症の理論疫学では,普通はBasic Reproductive Numberと言っていると思うんだが。
- 予定表を作り直すPerlのスクリプトはCPANのlibnetモジュール,MIME-Base64-Perlモジュール,MIME-Liteモジュールを必要とするので,ActivePerlにそれらをインストールするため,ppm install libnetなどとした。研究室からだとproxyを通さねばならないので,予め環境変数HTTP_PROXYにproxyサーバを設定しておかねばならないのを最初忘れていたのは間抜けというべきか。
- Firefoxは2.0を入れた。Gloviaや各種学会のUMINでの登録のために拡張としてUser Agent Switcherを入れた。
- 北関東医学に出す文書を作ったら21:00を過ぎた。とりあえずメール送信。これから帰ったら終電だし,考えてみたら明日は朝一でチュートリアルがあるので研究室に泊まってY5へのインストールとかいろいろ仕上げてしまおう。
- というわけで,晩飯はすき家でカツカレーセットを食べ,ローソンでパンを買って帰ってきた。
- CDのリッピングソフトのインストールに若干手間取った。Y5の内蔵DVDマルチドライブはUSB接続になっているらしく,CD2WAV32だとブルースクリーン(usbstor.sysに問題があると表示)とかASPIが駄目だとか出てきて,レジストリ書き換えとかAdaptecのASPIマネージャを入れるとか,今まで言われている対策はすべて試したが駄目。Exact Audio Copyをインストールし,そのディレクトリにNeroのASPIドライバ(wnaspi32.dll)をコピーしたら,何とか使えるようになった。デフォルトだとCD読み取りが等倍かと思われるほど遅いのでC2補正ONにして読み取り速度をX24にしてみたが,それでも3倍速程度しか出ない。まあY5でリッピングすることはあんまりないだろうからいいか。
▼前【679】(会議とか書類作成とか(2006年11月28日)
) ▲次【681】(月末(2006年11月30日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]