Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第686回】 毎日何かある(2006年12月7日)
- 5:30起床。朝食後,6:20を過ぎて空が明るんでから,昨日に続いて娘の朝練につきあう,10分走の調子は昨日とあまり変わらず。ただ,今日はバッティングがよかった。
- 今日は夕方から教室セミナーで,その後は某所の忘年会に呼ばれている。毎日何かある感じ。
- ふと思い立って,このページの文字コードを,アーカイヴも含めてすべてJISからEUC-JPに変えた。スクリプトでページを作っていると,こういうのは一瞬でできて楽だな。
- 忘年会は自転車で行けないので,帰りのことを考えて水上行き上越線ではなく小山行き両毛線に乗った。待ち時間に,くまざわ書店でヒットエンドランの最新号を購入。少年野球の指導者向けの雑誌なわけだが,今回の号もいろいろ目からウロコが落ちる記事が多い。p.36-39の牽制の図解入り説明はとてもわかりやすいし(とくに二塁牽制がわかりやすかった),リードのときの足の運び方とか,ランナー3塁でセーフティエンドランをかけられて内野に打球が飛んだとき「キャッチャーは前に出る」(p.50)とか,右利きの捕手は「軸足に体重が乗った状態で捕球する」(p.52)とか,冬場はときには審判を招いて全員でルール教室もいい(p.53)とか,すぐにも使えそうな情報が満載であった。USBカメラとノートパソコンを使ってモーションキャプチャーソフトでフォーム分析をするという話も面白かった。これくらいの投資ならしてもいいかも,と一瞬思ったが,考えてみればUSBカメラなんて使わないでデジカメの動画を処理すれば十分かもしれない。ついでに書いておくと,以前触れた『早実vs.駒大苫小牧』が編集部オススメの一冊として紹介されていたが,あれは本当に野球が好きな人なら見逃せない名著だと思う。
- 研究室に着いたら,Amazonから荷物が届いていた。自転車のハイパワーLEDライトと丹後俊郎『メタ・アナリシス入門』朝倉書店,ISBN 4-254-12754-5(Amazon | bk1)とAl Gore『An Inconvenient Truth: The Planetary Emergency of Global Warming and What We Can Do about it』Rodale Press, ISBN 1-59486-567-1(Amazon | bk1)である。ゴアの本は,来年1月23日から映画が公開されるので,その前には,ほぼ先月1ヶ月で枝廣淳子さんが訳した(超人的な翻訳力だと思う)邦訳版が発売になるはずだけれども,「パワフルなメッセージを込めたシンプルな英語」で「写真や画像が多く」ということだし,Amazonで約2,000円と,丹後先生の本のほぼ半額だったので,勢いで買ってしまったもの。確かに写真が凄い。カリフォルニア州Salinas Valleyの広大な農園にスプリンクラーで散水されている見開き写真(p.240-241)など圧巻だ。丹後先生の本にはMantel-Haenszelの要約オッズ比の信頼区間を計算するRobins et al.(1986)の方法が載っていたし(p.175),S-Plusでの解析コードが巻末に載っているのが便利だ。ただ,2年生の講義ではここまで触れるわけにはいかないだろうな。
- 昼過ぎに地震と火災からの避難訓練があり,緊急放送が流れた。とりあえず非常時にどこから逃げるかだけ,廊下に出てきた助手のK先生と確認しておいた。
- 15:00過ぎに演習室の管理をしている昭和分室のSさんのところに行って,R-2.4.0本体と設定ファイルとライブラリを焼いたCD-Rをお渡しし,インストールをお願いした。急で申し訳なかったが,来週の演習ではvcdが必須なのと,やはり手元の環境と同じバージョンの方が問題が起こりにくいので,どうせならvcdだけじゃなくて全部2.4.0にしてしてもらった方が後々楽だろうという判断。やっていただけるそうで良かった。
- セミナーは今年のプログレスレポートで,終わってから某財団の忘年会へ。とても美味な料理を堪能し,復路あさま551+553号。
▼前【685】(講義準備とか(2006年12月6日)
) ▲次【687】(終わらない(2006年12月8日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]