Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第2040回】 温故知新(2011年11月21日)
- タイトルはたぶん不適切。昨日の試合結果が悔やまれるので(大島選手,せっかく守備を買われてセンターで先発起用されているのに,グラブに当たった打球を落としちゃダメだろ,とか,無死一塁ブランコ選手のところ,次打者和田選手はバントではなかったかとか,平田選手の内野安打の後はエンドラン――を狙ったところを外されたのだと思うが――ではなくて送りバントで良かったんでは? とか,ここはもう代打でいいんじゃないかというところでも結果を残せていない選手を代えなかったりとか……。まあ,最終回の井端選手のピッチャー強襲安打のように,ベテランは辛抱し続けて使っていると結果を出すこともあるから,それはやっぱり結果論で,落合監督のすべてを考慮した上での判断がうまく結果につながらなかったということで,運が悪かったと思うしかないわけだが),東京中日スポーツを買って上越線内で読んでいたら,最終ページに来季新加入するコーチ陣が掲載されていた。高木監督と権藤ヘッドコーチは知っていたが,往年の名選手(実績を残しただけではなく,味があってファンの記憶に残る選手)ばかりで,来季のチームが目指すところがなんとなくわかった気がする(タイトルはこの点を指している)。日本シリーズ出場はあまり期待できないかもしれないが,これはこれでありかもしれない。うーやんとか平野選手がコーチをするというのは,オールドファンとしては楽しみだ。もし,例えば近藤監督の時の野武士野球のようなのを目指すとなると(コーチ陣から考えるとそんな気がする),チームカラーががらっと変わるので,現役選手は戸惑うだろうなあ。
- 統計演習は無事終了。学生の感想を読むと,「難しかった」「簡単だった」「楽しかった」「だんだんわかってきた」「ほとんど理解できていないままに課題だけ答えている」など千差万別で困ってしまう。講義のスピードについてweb投票でもしてもらった方がいいか? まあ,全員に共通した適切なスピードというものが存在しない以上,理解に時間がかかる学生は頑張って予習復習するしかないと思うが。とりあえず,先週末に苦労して作った対応のある多群間の比較についての補足テキストが無駄にならなくてよかった。
- 午後一番の仕事は,卒業試験についての打ち合わせ。基本線は去年と同様の方針で。モデル・コアカリキュラムの新しいバージョンが今年3月に発表されているので,変更点は少し気にしておかなくてはいけないかもしれない(ただしそこを出題すると決まったわけではない。ここを読んでいる学生がいるかもしれないので,念のため)。
- kuttukibbsにコメントスパムが来たので削除。
- R実践活用勉強会は新しいところに入るので,今日はコードまでは行き着かないか?
- 意外に進んで,polycorライブラリのpolychor()関数とかhetcor()関数を実際に使いながら説明するところまで行った。ML=TRUEで計算させると,1529人の4つの順序型変数(それぞれ4段階のリッカート尺度)についての適切な相関係数の行列(この場合は全部順序型なので,全ての組み合わせがポリコリック相関になる)を得るのに,Y5で2〜3分かかった。
- 復路,バスで前橋に出て,LABI1高崎で換気扇カバーの替えシートを買おうと思ったが,家で使っているカバーに使えそうなものが売られていなかった。同じフロアの本屋で見かけた『ラブ・ケミストリー』という小説には少しだけ食指が動いたが踏みとどまった。復路あさま号では『みえない雲』の小説版を読み進めた。あまりにも非合理的な行動をとる人々の動きが気持ち悪いのだが,パニックとはそういうものかもしれない,と考えると恐ろしい。災害対処は,人々がパニックを起こすことを想定した上での行動計画を立てておく必要がある。それがあまりにも多大な負担を強いるなら,災害の源を除去しておくより他は無かろう。コミック版や映画版には出て来なかったスペイン旅行中の祖父母は,典型的な保守層として描かれていて,物語のヒロインが育った背景をきちんと想像させてくれるので,コミック版とは少し印象が変わった(映画版はそもそも別のストーリーではないかと思うくらいフォーカスが違うし設定も変わっているが)。
▼前【2039】(熱闘(2011年11月20日)
) ▲次【2041】(一段落(2011年11月22日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]