Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第383回】 会議とか最終講義とか(2005年9月30日)
- 5:43に目が覚めた。朝食後,数日振りに息子とキャッチボール。軽く投げたときの方が,気合いを入れてピッチングをしているときよりも,球の伸びがあるように感じる。回転はあまり変わらないと思うが。
- 往路あさま504号。来週月曜から始まる講義の準備をしなくては。昨年からの宿題になっている本の原稿も書かねば(昨日,reminderメールが来てしまった)。大学院教育関係の経費申請と実績報告もしなくては。そんな状況だが,今日は北関東医学会の評議員会が昼あるし,午後には病院長の最終講義もあるし,夜にはインドネシアからの交換留学生たちとのお別れパーティがあるので,あまり自由に使える時間はないのが痛いところだ。
- 評議員会では,去年と同じく鰻重弁当が出た。得をした気分。その後,庶務へ行って,更新された保険証を受け取ってきた。有効期間5年はいいとして,これまで赤かった印鑑部分が黒での印刷になっていて驚いた。
- 森下病院長は来年3月退官のはずなのに,何でこんな時期に最終講義が? と思っていたが,通常の最終講義の時期である2月とか3月では,国家試験とか引越しとかで忙しい6年生は聞きに来られないだろうから,どうしても6年生に伝えたいメッセージがあるので,通常の6年生の講義枠の中に入れ込んで,この時期に最終講義としたということだった。なるほど。周りの人たちはもしかすると複雑な心境かもしれないが,6年生には確かにこの方がいいだろう。あの臨床大講堂が満席になって,立ち見も大勢(ぼくもその一人)出たほどに大盛況だったし,内容も,ご自分がされてきた研究と臨床の話だけではなく,後進へのメッセージ性が明確で良かった。最後の方で強調されていた3点,「一行三昧」「Verba Volant, Scripta Manent」「王道を歩め」は,どれもその通りだと思ったが,実は容易なことではない。まあ,西浦@チュービンゲンさんのように実践できている人もいるが。ちょっと説明を書いておくと,「一行三昧」は,一つのことに精神を集中して邁進しなさい,という意味で,それが仕事の中で実践できるといい,と言われていたのは,まったくその通りだと思う。2番目のはラテン語で,口にした言葉は飛んで行ってしまうが,書いた言葉は残る,という意味だそうだ。まあ,要するに学会発表だけじゃなくて論文を書けということ。3番目は原則を大事にして,迷ったら基本に立ち返ってみろということだそうだ。蓋し名言というべきか。
- インドネシアの学生さんたちとのお別れパーティは大いに盛り上がった。こちら側の学生もだけれども,多士済々というか,いろいろな芸をもっている人が多いし,いろいろよく考えているなあ,と感心させられる。
- 終電1本前(といっても金曜日だから22:48に高崎を出る臨時列車であり,ほとんど終電と変わらないのだが)あさま581号で帰宅後,小腹が空いていたので,テーブルの上に残っていたホットケーキをつまみながら,何となくNHKをつけたら,POP JAMで木村カエラが歌っていた。映画に主演したのかぁ,うーむ,何とはじけた髪型だ,などなど思いながらも,歌自体は前の方がパワーがあったような気がしないでもない。続いて出てきたマツリルカ&アリスが収穫だった。ちょっとEAST END×YURIを思い出させたりもするが,これは買いだな。踊りが子供に受けそうな気がする。
- 市の体育課から届いていた封筒を開けたら,23日の交流大会の案内文だった。我がチームは1回戦で,この大会に参加する中で明らかに最強のチームと対戦することになっていた。ついてないなぁ。何とか全力を出し切って勝ちに行こう。1回戦さえ突破できれば優勝も夢ではないと思うし。
▼前【382】(後悔からの復活(2005年9月29日)
) ▲次【384】(神無月(2005年10月1日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]