Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第390回】 三連休後の火曜(2005年10月11日)
- 土曜はエラーズ杯という大会があって,我がチームは朝1番の試合だった。エラー続出で恥ずかしい負け方だった。第2試合で審判をしていたら雨が降ってきたのだが,本部が中止を決定するまでは続行ということでずぶ濡れになりながら審判を続けた。結局降雨コールドで4回まで勝っていたチームが勝ちということになったが,5回表に豪雨の中戦ったのは,両チームの選手にとって,どうだったんだろうか。同点に追いついた攻撃側には(それが無効であっても)意味があったかもしれないが,守備の方は,勝っているし,守りにくいし,早く止めたくて仕方がないのに降雨コールドを宣告してくれないので苛立っていたであろう。審判をしていてもその気持ちがわかるだけに辛かったが,まあ世の中,いろいろと不条理に見えることはあるのだ。
- この雨のために昼前に帰宅することができたので,行けないと思っていた後町小のスペシャリスト・デーに,子供たちを連れて行ってきた。子供には難しかったと思うが(そのため,後町小の子供たちは,講演の後,クラスに戻って,先生から噛み砕いた説明を受けるとのこと),音楽を切り口にして文化を語られた三枝さんの講演は面白かったし,その後のディスカッションも,他の方は比較的穏健だったが,三枝さんは尖がった意見を開陳されていて刺激的だった。行った甲斐があった。あの企画を公開でやるというのは,運営が大変だったと思う。後町小教職員とPTAの方々には頭が下がる。
- 日曜は午後,練習試合。AもBも負け。この日のAは攻撃は良かったが,相手も打撃が良くて打ち込まれて負けた。月曜の体育の日も,午後練習試合で,AもBも負け。この日のAは攻撃がいま一歩で,守備が乱れた。あれだけエラーが出ては勝てない。で,Bの試合中,Aは練習。ランダウンプレーをたくさんやった。来週の試合に生きてくれるといいんだが。帰宅後,午前中に買っておいた白点病治療薬を,小さな水槽に汲み置いた水に加えて,出目金を移した。水槽のpHが低くなっていたので水替えもした。相変わらずイベントが多くて疲れた三連休であった。
- 明けて火曜。6:00起床。昨夜は風呂を沸かしたのに疲れて眠ってしまったので,朝風呂に入った。極楽。朝食をとって自転車で出発。多少小雨だけれども,まあ無事に長野駅に着いた。往路あさま504号。
- 川端君からメールが来ていたので,ブログを見てみると,確かに「禁煙ファシズムと戦う」へのコメントがあった。川端君の指摘は正しいと思う。ぼくは本屋でちらっと立ち読みした時点で,あまりにScienceがわかっていない記述が目に付いたので買う気さえ起きなかった。買えば多少とも著者らを潤すことになるのが癪だし,そんなものの批判のために時間を割くのもアホらしく感じた。
- 教務委員会が終わって戻ってきたら,どうやら今年の論文チュートリアルの学生は測定をすることに決めたらしい。その後,暫く来週の講義準備をしていたら,東京方面から電話がかかってきて,大変名誉な話なのだが,ぼくでは力不足で務められないんでは? と不安な講演(?)の打診があった。来年5月だからまだ先だけれども,相当多くの助っ人をお願いしないと辛いだろうなあ(って,身の程知らずにも受ける気か?>自分)
- 久々にこのサイトの利用統計を見たら,一日平均,約1000 visitsくらいで安定しているんだが(1月に一瞬跳ね上がったが戻った),これって,考えてみたら凄いことだよなあ。圧倒的に平日の方がアクセスが多いのも変わらず。これは,仕事で使われているということだろうから,まあ,世の中の役に立っているんだろう。このメモは別として。
- ソロモン諸島つながりで度々お世話になっている北大・宮内さんの,そこそこBlog(といってもコメントできないので,web日記といった方が当たっているかもしれないが)が更新された。「かんじはほんとうにひつようか」。一理あるといえば一理あるけれども,ぼくは漢字は必要だと思う。漢字かな交じり文は広い範囲を一度にバッと見て頭に入れることができるので,多くの情報を素早く取り入れるのに向いていると思う。その点では,英語よりも,分かち書きしたひらがな文よりも,遥かに優れている(たぶん,慣れの問題ではない)。漢字の形に伴うイメージの役割も大きいと思う。「うららかな はるのひに」という字面と,「麗かな春の日に」という字面から受ける印象は異なる。「はるか とおく」と「遥か遠く」から受ける印象も異なる。「あじさい」よりも「紫陽花」の方が美しいではないか。「払しょく」のように,新聞などで常用漢字でないという理由でひらがな書きされていると強烈な違和感を感じる言葉もある(熟語なのに一部だけひらがなにしているから,余計に奇妙に感じるのだが)。これはやはり「払拭」と書いて欲しいし,「炭そ菌」ではなくて,「炭疽菌」と書いて欲しい。もちろん,ただでさえ見慣れないような言葉を無理に漢字で書く必要はないのであって,宮内さんも取り上げている「強か」(したたか)は,ひらがなで書けばいいと思う。けれども,同音異義を言い換えで切り抜けるというのは,語彙を減らすことになり,日本語の表現力に制約を課すことになるのではないか。まあ,ぼくも娘が漢字の勉強に苦しんでいるのをみると,とくに書き順なんかはどうでもいいような気もするのだけれども,やはり言いたいことを的確に表現するためには,漢字は必要だと思うのである。いかが?>宮内さん【参考:国語国字問題(Wikipediaのエントリ)】。
- 復路あさま531号。週刊アスキーを見る。マザーボードとか記録型DVDドライブって本当に安くなったなあ。NECのND-4550Aだと,DLも対応していて,±Rが16倍速,RAMが5倍速で6780円らしい。2年前に間違えて買ってしまって使っていない筐体があるので,MicroATXマザー(SapphireのPI-A9RS482Mとか,BiostarのGeForce6100-M9とか)を買ってみてもいいかも(電源が厳しいか?)。Google Earthも見たいし。
- 夜中に,BSE&食と感染症 つぶやきブログのまりちゃんさんからメールでお知らせがあり,明日午後2時半から衆議院で民主党川内議員により,食品安全委員会に対する米国牛輸入問題の質疑が行われるとのこと。インターネット中継でも聞くべきか。
▼前【389】(また曇り(2005年10月7日)
) ▲次【391】(久々に晴れ(2005年10月12日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]