Top
個別メモ
Latest update on 2012年3月5日 (月) at 10:54:46.
【第684回】 寒い朝(2006年12月5日)
- 5:15起床。空が晴れ渡っているせいか寒い。まだ真っ暗だが。豚汁を温め,ご飯と一緒に食べて,6:00に自転車で家を出た。空気に素肌が触れるだけで切れそうな寒さだし,サドルは霜がおりて真っ白だし,まだ暗いし,自転車に乗るのは少々つらいが,この時間帯の長野電鉄は本数が少ないし,このくらいで弱音を吐いていてはこの冬を乗り切れない気がするので頑張ってみる。往路あさま504号。7:33高崎発の伊勢崎行きに乗り継ぎ,新前橋から自転車で(これも寒かった)研究室へ向かい,8:17着。あと10分もしたらシナリオチュートリアルに行かねばならない。
- 今日はこれまでにも増して出席者が少なく,2人しかいなかった。このチュートリアルってたぶん臨床の症例検討会を模しているんだと思うが,司会と書記も含めて2人では議論にならない。来た学生が気の毒だった。
- 来週の医学統計演習のために久々にepitoolsのサイトを見てみたら,Essential Field Epidemiology: A Quick Reference Guideという,実によくまとまった感染症疫学のガイド文書が公開されていた。これの日本語版を作ったら喜ばれるかもしれない。試しに私家訳を作ってみようか。
- CRANにはevdbayesという極値理論のベイズ流解析を行うライブラリが入ってるんだが,雨量の分析とか予測をするならこういう技を使ってほしいところだ>国交省。
- 昼に教授謹製の美味なパスタがチュートリアル学生に振舞われたのでお相伴に与った。その前後はずっと講義資料作り。昭和分室に頼んでR-2.4.0とライブラリを演習室のコンピュータに入れてもらわないと,今度の演習は厳しいかも。とりあえずCDを焼いたのだが,文字化けしないためのRconsoleファイルとRdevgaファイルを入れ忘れた。ただあの部屋の仕組みだと,My Documentに決まったファイルを入れておくなんてことができるのかどうか知らないが。もしできるなら,医学情報処理演習のページへのリンクを張ったhtml文書を置いておけると,毎回の講義でURLを打ち込んでもらう必要が無くなって楽かもしれない。聞いてみよう。
- 今国会は教育基本法改定の他にも共謀罪関連法(「犯罪の国際化および組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」)とか防衛省設置法(付随して「自衛隊法の一部を改正する法律」)とかきな臭い法律がほとんど審議無く通りつつある恐ろしい状況だ。共謀罪関連法については,例えば法務省サイトのQ&AのQ3は,「共謀罪」って・・なんだ? の突っ込みを見る限り真っ赤な嘘だと思える。解釈の違いとはいえないんじゃないか。りぼん ぷろじぇくとの「戦争のつくりかた」は,まさに今から近未来の現実になりかねない。昨今,他のことについては賢いなあと思える人までもが,戦争についても適応的管理や順応的管理が可能であるかのような幻想を抱いて,場合によっては必要などと妄言を吐いているのだけれども,人間はそんなに理性的ではない(漫画『ONE PIECE』の「正義」側が発動する「バスターコール」の非道さ・理不尽さの描き方は,戦争についての一面の真実だと思う)。悪用される恐れについてnaive過ぎるんじゃないか。このままでは絶対に駄目だ。でも,どうしたら多くの人の心を動かせるのかがわからない。
- 奥村さんのblogで知った新刊情報をメモしておく。奥村晴彦『[改訂第4版]LaTeX2e美文書作成入門』技術評論社,ISBN 4-7741-2984-4(Amazon | bk1)と寒川光『LATEX & PostScriptスーパーユーザのテクニック』共立出版(新刊/近刊案内),ISBN 4-320-12165-1(Amazon | bk1)。ぼくも講義資料などpLaTeX2εとdvipdfmで作っていて,最近では,画像はRからemfを出力してIrfanViewで開いてAdobeのポストスクリプトプリンタドライバ(Acrobat Distiller JのPPD)に出力してEPSを作ってpLaTeX2εに取り込んでいるので,どちらも参考になりそう。
- 見落としていたが,R-2.4.1が12月18日リリース予定で,feature freezeは昨日,code freezeは11日の予定になっていた。基本的に2.4.0-patchedと変わらないらしいので,バグフィックスがメインのメンテナンスリリースっぽい感じ。R-News Volume 6, No.5(東大ミラー内のpdf)も12月1日付けで公開されていた。遺伝子解析っぽい解説が多いような印象を受けた。
- フィジーでまたクーデターがあったらしい。垣根
亮介涼介『真夏の島に咲く花は』講談社,ISBN 4-06-213640-6(Amazon | bk1)の題材となった2000年クーデターは,まだ本当の意味で終結していなかったということか。
- 復路は終電あさま555号。『星と半月の海』を読み進めたが,佐久平過ぎくらいで眠くなって眠ってしまった。
▼前【683】(講義第9回(2006年12月4日)
) ▲次【685】(講義準備とか(2006年12月6日)
) ●Top
△Read/Write COMMENTS
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]