目次

書評

最終更新:2019年2月13日(水)


旧書評掲示板保存ファイル/書評:『八月の博物館』

書名出版社
八月の博物館角川書店
著者出版年
瀬名秀明2000年



Jan 17 (wed), 2001, 21:24

中澤 <k1-1.humeco.m.u-tokyo.ac.jp> website

前2作に比べると,小説として物凄くうまくなっている。メインのアイディアが生物系でないという点でこれまでの愛読者は肩すかしを食らったような気がするかもしれないし,こういう方向に走って欲しくなかったと悔しがる瀬名ファンもいるかもしれない(なんだ,これじゃ普通のSFじゃないか,という)。

しかし,最後までトーンが乱れないので,一般の本読みの評判はこれまでより良くなるのではないか。メタフィクション的な構成手法自体は筒井康隆(「朝のガスパール」など)や小松左京らが良く使っていたし,平井和正「超革命的中学生集団」だってそうだったのから目新しいものではないし,手法自体としての新しい展開は何もないと思うが,各々のレベルでの物語が生きているので,全体としての物語が輝いているのだと思う。この作品のテーマはもちろん博物館なのだが,裏テーマは自分探しである。深読みすれば,作者である瀬名英明が自分を見つけたという宣言でもあるように思う。だからぼくは,この作品を瀬名英明の作家宣言として高く買う。

まあ,トーンが乱れないと感じるのは,一つにはメタフィクションの系譜があるからだし,もう一つには細部の表現に圧倒的な臨場感を感じるからだが,SFにおいて広げた風呂敷の畳み方としても,どの物語レベルでも結末を放り投げないでケリを付けているので,読後感が非常に良い。瀬名作品だからといって過剰に肩に力を入れることなく,素直に読めば,誰でも満足できるエンターテインメントとしてお薦めである。

●税別1600円,ISBN 4-04-873259-5(Amazon | honto


旧書評掲示板保存ファイルトップへ