Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第501回】 書類作りと公衆衛生学実習(2013年10月29日)
- 5:10起床。Sikkim Temiを淹れて飲みつつ,このところ食生活が乱れていたので,久々にちゃんと調理。といっても,豚肉とエノキダケとナスとキャベツの生姜醤油炒めと,キュウリとトマトのあっさり漬けを作り,玄米と白米が半々のご飯と一緒に食べただけだが。味噌汁を作っていないなあ。
- Twitterをみたら,大友良英さんがEテレで「音遊びの会」の放送があったというtweetをされていたので,今夜の放送と,来週再放送になる昨夜の放送分を録画設定した。これまで知らなかったのだが,音楽療法の実践団体でもある「音遊びの会」は神戸大学で始まったそうだ。代表の沼田里衣さんは今でも国際文化研究科の協力研究員をされていて,ライブも神戸でたくさんされているのだった。これは行かない手はないな。音楽療法といえば作業療法の一つだから,保健学科にもゲストで呼んだりすればいいのに。
- 今日は公衆衛生学実習があるが,科研費申請書がまだ終わっていないし,今日の午前中までにメール送信しなくてはいけない文書もあったし,GSICSの院生のために作らねばいけない書類もあるので,効率よく時間を使いたい。
- ふと思いついたのでメモ。公衆衛生実習で,呼気中の二酸化炭素濃度が高すぎて,今ある検知管やデジタル検出器では測定範囲外なのだが,20mLと200mLくらいの2本のプラシリンジを用意して外気で希釈すればいいかも。
- 今日も直通2番のバスで出勤。これだと8:00には研究室に着くので,直通終バスで帰るとしても12時間は仕事ができる。
- 10:40頃,やっと基盤Aの業績のところに辿り着いた。本当はあと2つ(特設の基盤Bと挑戦的萌芽)を書きたいのだが,ちょっと微妙だなあ。特設の基盤Bは英語で書いて,組織は分担者なし,連携ばかりで構成することにして,海外の組織を協力者としてリストするつもりなのだが,ともかく書き終わらないと話にならない。
- 14:40まで書類作りをしたが当然終わらず。公衆衛生学実習が17:30過ぎに終わったので,20:00まで科研費書類作りの続き。やっと業績のところが埋まった。あと一息。帰ってから頑張ろう。
- 直通終バスで帰宅し,朝のおかずの残りを温め直して晩飯。日付が変わる直前に基盤(A)海外学術の書類が一応最後まで到達した。あとは予算の微調整と分担研究者,連携研究者各位への連絡と同意書依頼をしなくてはいけないが,明日の朝やろう。0:20就寝。
△Read/Write COMMENTS
▼前【500】(公衆衛生学講義と科研申請書作り(2013年10月28日)
) ▲次【502】(書類作りと講義準備(2013年10月30日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]