Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第690回】 4コマ講義とゴミ当番(2014年5月29日)
- 5:00に起きて講義準備の続きをし,7:30頃完了。名谷から新長田でJRに乗り換え,六甲道から歩いてGSICSの建物まで行ったら汗だくになった。
- 午前中のPublic Healthのゼミはチェンマイ大学看護学部から交換留学に来ている学生も参加していたので,急遽資料をコピーしてもらい,待ち時間ができてしまったが,内容的にはSOLID FACTSのフォローアップを各自が報告してくれたので,内容を深く理解することができたと思う。もちろん濃淡はあったが,それはそれで仕方ない。
- 昼はさくら御膳を食べ,午後の人口学と医療人類学に突入。人口学は年齢調整死亡率と生命表の補足説明と人口移動について扱ったChapter 7の説明。年齢調整死亡率と生命表はかなり丁寧に説明したし,学生も理解したような表情だったので大丈夫だと思う。ただ,fmsbパッケージのlifetable()関数絡みで,mxtoqx()やqxtomx()はaxが0.5でない年齢階級への対応も必要だし,年齢が一番上のオープンエンド(上限がない)年齢階級については,モデル生命表でも使わないとqxtomx()が不可能なところも対応しなくてはいけないので,fmsbパッケージの更新が必要だということを改めて認識した。4限の医療人類学ではPNGの魔術的疾病観や呪術医が残存し,一方では資源開発がされ物価が高騰するのに政府の地域保健サービスは低下しているという現状において,呪術は排除すべきものかどうかというdebateをしてもらった。学生同士のディベートでは出てこなかった論点について2つほど補足説明を加えた。次回は若年女性への避妊器具提供の是非についてという,"Debater's Handbook"に例示されていたテーマについてディベートしてもらうことにした。
- 院生からの相談があるような気になっていて,いったん名谷に戻ってきたが,それは来週だったことが判明した。
- ゴミ当番を済ませるために終バス1本前で帰途に就いた。晩飯はアルトバイエルンと野菜をオリーブオイルで炒め,クレイジーソルトで味付けしたものを具にしたインスタントラーメン。食後に生ゴミ捨て場を清掃。
△Read/Write COMMENTS
▼前【689】(留学生センター運営会議とか(2014年5月28日)
) ▲次【691】(自己評価と講義フォローと講義準備(2014年5月30日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]