Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1303回】 会議漬けの翌日は講義漬け(2016年5月11-12日)
- 水曜は11:00からと13:00からと17:00からの会議があり,18:00から国際保健学領域の院生中間発表会があった。合間にメールの返事とか院生の相談に答えたりとか。中間発表会後に翌日の配付資料印刷を済ませたら21:30を過ぎていた。復路は湊川公園廻りの終バス1本前。
- 木曜は7:30過ぎのバスで三宮へ。久々に良い天気で,家を出たときは肌寒かったが,六甲台の坂を上って国際協力研究科の建物に着いたときはやや汗ばむほどであった。毎週のことだが4コマの講義は疲れるが,ある意味充実している。終了後はフロンティア館の研究室でメールの返事とか積み残し仕事をしていたら21:00を過ぎたので帰ろうと思う。
- 阪急六甲のスーパーでサラダを買って三宮から終バス1本前で帰宅し,(バスの中で着信したので応答できなかった)電話とかメールへの返信をしてから風呂に入ったらドッと疲れが出たが,ふとテレビをつけたらMBSソングタウンという番組で,たしか30年くらい前にラジオのMBSヤングタウンという番組(当時は東京に住んでいたが,夜になるとMBSヤングタウンとかミッドナイト東海を聴いていたのだ)で石川優子と一緒に木曜日を担当していたので毎週聴いていた角淳一アナウンサーが出ていたのが懐かしかったが(もっとも,当時はもっと若々しい声だったような気もするが),リトグリがゲストでハーモニーの楽しさを世に知らしめる番組内容になっていたのを偶然視聴することができてラッキーだった。歌うま芸人として有名らしいエハラマサヒロがリトグリにハモってもらっていて,先日のミュージックフェアでのさだまさしと同様,何とも言えず幸せそうな顔だったのが印象に残った。超絶アカペラとして紹介された,PentatonixのDaft Punk Medley(リンク先はこの番組でも流れたYouTubeの公式動画)も確かに凄かった(かつてリトグリがDaichiと一緒にやったポリリズムも決して負けていないと思うが)。ただ,せっかくリトグリを呼んでいるのだから,番組後半の他のコーナーなど無くして,放送時間全部リトグリに使って貰えばなお良かったのに,そこが若干残念だった。(追記)ふと思ったが,リトグリはせっかくメンバー全員が高校生なのだから,以前RAG FAIRがやっていた「どれみふぁワンダーランド」のような番組をNHK教育で企画したらいいのではないか。合唱や声楽にフォーカスして高校生向けの教育番組にもできると思うし(リトグリが生徒代表で,Nコンで解説したりスーパー合唱教室で指導したりされる作曲家を先生役にして),ハーモニーで遊ぼう的な幼児や小学生から楽しめるような番組にしてもいいと思うが,絶対にいい番組になると思う。
- 矢原さんのどうする人類、今こそ私たちが「多様化」すべき理由:近代化の先駆者・ヨーロッパの人は他より優れていたのか?。タイトルからすると,ジャレド・ダイアモンドの『銃・病原菌・鉄』的な話かなと思ったら,まさにそうだった。
- 奥村先生のtweetで知ったが,奈良先端科学技術大学院大学の山口英教授が5月9日に亡くなっていたのだった(NAISTのプレスリリース,JPCERT/CCからの訃報,wideからの訃報,JPNICからの訃報)。ネット関連諸機関からの訃報を見るだけでも,山口先生が日本のインターネットの発展に果たした役割がいかに大きかったのかがわかる。山口先生の岩波科学ライブラリー『ブロードバンド時代のインターネットセキュリティ』は大変素晴らしい本で,参考書として群馬大学医学科での情報処理入門という講義をしたとき使わせていただいた。学年は1つ違うけれども自分と同じ1964年生まれで何となく親近感をもっていたので,この若すぎる死は大変残念だし,世界にとって大きな損失だと思う。お悔やみ申し上げる。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1302】(講義と公務で疲れ果てた後,Little Glee Monsterの『My Best Friend』に癒される(2016年5月9日-10日)
) ▲次【1304】(論文相談への対応の日(2016年5月13日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]