Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1339回】 会議後に東京へ(2016年7月1日)
- 6:30起床。気合いが入らない。レトルトご飯を電子レンジ加熱し,ベーコンとキムチを載せて朝食を済ませた。
- 4番のバスで出勤。木宮条太郎『水族館ガール3』実業之日本社文庫,ISBN 978-4-408-55302-3(Amazon | honto | e-hon)を読了。ラブコメやギャグは相変わらずだが,水族館のあり方についてガッツリと書かれていて読み応えがあった。ドラマは大きく設定を変えてしまったから,この展開にはなりえないように思うが,このシリーズを読み始めた水生生物好きな人は,絶対に2までで止めずに3巻まで読むべき。この巻のクライマックスシーンはきわめて祝祭的なので,舞台でやったら映えそう。
- とりあえず朝1番で昨日作った書類を提出し,他の仕事の続き。昼飯はダイエーで買ってきた温野菜サラダと太巻き詰め合わせ。
- 今日は16:00から大倉山で実習打ち合わせ会議があり,その後は夜行バスで東京に向かわねばならない。急いでやらねばならない仕事が多々あるのだが,どうにも気合いが入らない。
- 少しだけソフトウェアのメモをしておく。世間一般では文書作成や表計算などのオフィスワークにはMicrosoft Officeが広く使われている。罫線やセル結合を駆使したガチガチの表への入力を事務仕事として求められたりすることがあるため,自分も使わざるを得ないのだが,Windows版ExcelだとEUC-JPやutf8のタブ区切りやコンマ区切りのテキストファイルを読み込むと文字化けするとか,画面とプリンタで挿入要素の位置がずれるとか,いろいろ不満があって,できるだけ使いたくない。フリーソフトのLibreOfficeを使うと,これらの不満はほぼ解消する。しかも最近はx64版ができて,安定性が飛躍的に向上した(だけでなく,旧版のファイルもちゃんと読めるのがMicrosoft Officeより偉いと思う)。数式を挿入するにも,LaTeX(これもフリーだし,TeX Live 2016などを使えばインストールも簡単)と連携したTexMaths EquationsというプラグインがWriter(Wordに相当する文書作成ソフト)でもCalc(Excelに相当する表計算ソフト)でもImpress(Power Pointに相当するプレゼンソフト)でもDraw(MS Officeにはない線画編集ソフト)でも共通して使えるのが便利だ。論文や講義資料を作る際には文献引用が必須で,WordだったらEndNoteとかMendeleyを使うところだろうが,Writerの場合は,JabRefというフリーソフトを使うと便利だ。JabRefにはLibreOfficeと連携するためのメニューが含まれており,文献引用として本文に挿入するのも,末尾に文献リストを出力するのも,ボタンをクリックするだけで済む(もっとも,JabRefをBibTeXと連携させるための情報はたくさんあるが(リンク先は一例),LibreOfficeと連携させるための情報はあまりない)。Mendeleyと違ってアカウントを作る必要がなく,完全にスタンドアロンでも使えるのが良い。統計解析やグラフ作成はRがあれば他には何も要らない。世間一般には,なぜいまだにSPSSが広く使われているのか不思議でならない。Rがとっつきにくいと思う人も,一度でもRcmdrやEZRを使ってみたら目を開かされるのではないか。ということで,とりあえず以上。
- 実習打ち合わせ会議の後,神戸駅から新快速で大阪へ。ヨドバシカメラでUSB延長ケーブルを買って,8階のレストランの中で,薩摩のトンカツとかいう店に入って晩飯。その後は桜橋口を出た先のドトールでコーヒーを飲みつつ某学会仕事を終わらせた。21:40発の夜行バスで東京へ。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1338】(4コマ講義と書類作りと(2016年6月30日)
) ▲次【1340】(東京から長野へ行って神戸へ(2016年7月2日-3日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]