Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1522回】 JAIHW35(2017年3月3-4日)
- 金曜は8:30まで学会準備をしてから三宮経由で六甲台第二キャンパスの本部棟へ。4階の特別会議室で現代日本プログラムの会議が終わってから,2階に下りて瀧川記念学術交流館と百年記念館の鍵を受け取った。百年記念館の賃料がまだ計算中ということで驚いた。そんなに難しい計算なのだろうか。
- フロンティア館のオフィスでいくつか印刷してから瀧川記念の食堂に行って昼食。
- 予定通り13:30過ぎに日本国際保健医療学会第35回西日本地方会のプログラム・抄録集を受け取り,保健学研究科からいろいろ運んできてくださった運営事務局の先生方と合流したのだが,瀧川記念も百年記念も夜まで使われるらしく準備ができないのは誤算だった。しかし瀧川記念の小会議室に荷物は置けたし,あるはずのパネルがなかったので百年記念のを借りるとか,フロンティア館のぼくのオフィスからレーザープリンタを持ってくるとかいった多少の準備はできた。その後,いくつか確認してから名谷に戻って大丸で意見交換会のための追加購入をした。
- 研究室で名札の印刷とかいろいろやっていたら22:20を過ぎてしまったのでタクシーで帰宅。風呂に入ってから自分の発表資料の最後のブラッシュアップをやっていたら2:00を過ぎてしまった。
- 土曜は5:00起床。チキンラーメンに卵とチャーシューとめかぶを載せ,熱湯を掛けて朝食。6:10に入子先生が車で迎えに来てくださることになっているので,それまでコーヒーを淹れて水筒に詰めるとかしておこう。
- 想像以上に大変忙しい一日であった。しかしチャレンジングなテーマ設定にしたシンポジウムも,ぼくの期待以上の展開になったし,懇親会も天気に恵まれて神戸の百万ドルの夜景が素晴らしかったし,昨日選んだ酒も美味かったので良かった。運営事務局を一緒にやってくださった先生方,ボランティアスタッフとして働いてくださった院生や卒業生の皆さんには心から感謝したい。
- 帰宅後,精霊の守り人は酔いが残っていて夢うつつだったので後で録画を見直そうと思うが,その後,何となくそのまま流れていたバナナゼロミュージックの,H ZETTRIOに度肝を抜かれて目が覚めた。キーボードの「無重力演奏」も確かに凄かったが,ウッドベースが凄すぎた(つい,ototoyで見つけたBeautiful Flightのハイレゾ版を買ってしまった)。来週はゴスペラーズとリトグリとチャラン・ポ・ランタンという夢のゲスト共演なので,クイズはどうでも良いからセッションを十分に聞かせて欲しい。
- 学会記録をLUMIX TZ-30で撮っていただいたのだが,レンズ中央に翳りがあることをご指摘いただいた。レンズ外側のゴミでは無かったので,たぶん内部のカビとか? かもしれない。先日カンボジアでも使ったし,毎日持ち歩いているから,劣化は仕方ないか。秋葉原の修理センターに12時までに持ち込めば当日修理(というかレンズユニット丸ごと交換らしいが)して貰えるらしいが,問題はいくらかかるかだな……と考えていて,今回のようなオフィシャルに記録する目的では,私物カメラに頼るのではなく,研究室に1台くらいデジカメがあっても良いのではないかという思いに至った。調査に行く院生も多いことだし,1台くらい,まともな記録用コンデジを研究室に買っておく必要はあるだろう。バッテリーが共通の廉価な下位機種があれば,私物では下位機種をもっておくと便利かもしれない。TZ-30の代替機種であるからには,軽い高倍率ズーム機で(地上10メートルくらいの砂糖椰子の花? にペットボトルを被せてシロップを採取している写真のアップなどは10倍以上のズームがないと撮れない),GPS内蔵で,HDステレオ音声動画をmp4で記録できるという条件は必須だ。いろいろ調べたところ,Cybershot DSC-HX90が良いのではないかと考えた。下位機種のDSC-HX60も基本スペックが変わらないし,ズーム倍率は低いがレンズが明るくて1インチセンサー内蔵のDSC-RX100〜RX100M5までもがバッテリーが共通のNP-BX1なところも素晴らしい。LUMIXは同じTZシリーズでさえ,TZ40以降はTZ35までのバッテリーと非互換だし,TZ60はGPS内蔵だがTZ70やTZ85にはGPSが内蔵されていないという仕様だし(いまメモしていることとは関係ないが,CM1は音声通話機能さえあるスマホなのでリトグリのライブに持ち込み可だろうか? かなり線引きが難しい変わった機種といえる),高画質のTX1やLX9もバッテリーが違うしGPSが内蔵されていないということで,調査には向いていない方向に進んでしまったので,この際,LUMIXとは決別するしかあるまい。まあ,フィールド仕様ということでは,15メートル防水で耐低温マイナス10℃で防塵設計というオリンパスのSTYLUS TG-4 Toughもかなり魅力的な機種なので,研究室に備えておく価値はあるかもしれないが。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1521】(少し体調は戻ってきたか(2017年3月2日)
) ▲次【1523】(洗濯をして午後から出勤して査読作業(2017年3月5日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]