Latest update on 2018年7月7日 (土) at 22:22:03.
【第1879回】 講義とか(2018年7月2日)
- 6:55起床。洗濯機を回してから,昨夜から吸水させておいた玄米をハリオの土鍋で炊きながら,キャベツとホールトマトとベーコンを煮込んだおかずを作った。思った以上に美味であった。
- 今日は天気が良いのでちゃんと外に干してから出勤したい。予定としては,4限の講義の他は水曜とか木曜の講義準備と原稿書きか。
- 午前中はメールで入っていた/きた要件に対応するだけで終わってしまった。9月の集中講義に暗雲が掛かってきたが,なるようにしかならない。これから講義までは原稿書きかな。
- 講義が終わった後,疲れ果てて椅子に座ったまま意識を失っていた(うたた寝ともいう)。気がついてみたら,R-announceで,R-3.5.1のリリースがアナウンスされていた。コード名は"feather spray"で,たぶん出典は相変わらずpeanutsみたいだ。変更点一覧をざっと見た感じでは,そんなに大きな変更はなさそう……と思ったが,奥村さんのtweetによると,3.5.0で入ってしまった,read.csv()でURLから読み込むときのfileEncodingが効かないバグが解消されているそうだ。
- 人口学会大会企画委員会のメーリングリストを作るという仕事を途中までやったが終わらなかった。続きは明日か。
- 新長田,ハーバーランドと移動してプロメナ神戸1階のリンガーハットの1つ奥にある店で焼肉定食750円という晩飯。質・量ともに申し分ないし,安いので,この晩飯はお薦めしたい。そこから9階の万葉の湯へ。入浴のみ1時間というコースで風呂を堪能し,疲れがすっかり取れてスッキリした。KOHYOで食材を買って終バスで帰宅。
- 例えば給料が3/4になっても教職員が4/3になればトータルとして得だと思うので,もし大学がワークシェアを進めてくれたら歓迎するが,良く考えたら給与の1/4程度を大学に奨学寄付金として寄付し,そこからの支払いで,自分が学部で教えている(自分でなくても教えられる)科目の非常勤講師とネットワーク仕事とかを委託できる非常勤職員を雇えたら,大学院の講義と研究に集中できて一人ワークシェアになるのではないか? とふと思った。でも,個人財源の奨学寄付金で雇うとしても,非常勤講師採用やネットワーク仕事委託は教授会を通さなくてはいけないから難しいか。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1878】(「夏になって歌え」(2018年7月1日)
) ▲次【1880】(人口学会大会企画委員会仕事の続きとGSICSでのワークショップと(2018年7月3日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]