目次

2018年2月〜3月のラオス往還記

Copyright (C) Minato NAKAZAWA, 2018. Last Update on 2018年3月7日 (水) at 20:03:45.

【第5日目】 結果を返してから健康概念の聞き取り(2018年3月3日)

3:30に目が覚めたので前日のデータ入力を終わらせ,Rのコードを書き換えてcsvから結果を読み込ませて処理し,\includegraphicsを使ってIrfanViewのバッチ変換で1枚ずつpdfにしておいたポートレートを読み込ませるようにしたLaTeXソースを出力し,TeXLive2016でpdfを作ってからiP100でプリントアウトした。

7:00にいつもの店に食事に出たが,チーズサンドイッチを頼んだのが大失敗で,チーズは申し訳ばかりに入っているだけで,ほぼベジタブルサンドイッチであった。ムアンゴイ到着翌朝に頼んだチキンサンドイッチより3000kip安いのだがお釣りも返してくれなかったので,これは頼まない方が良い。チキンサンドイッチとフォーは美味かったのだが。

ラオラオづくり8:00に村へ出発したのは昨日と同じで,昨日調査した村まで行ったら,ちょうど蒸留でラオラオを作っているところに通りかかった。暫く見ていたら2杯飲まされてしまった。ということでほろ酔いながらも各戸訪問して見方を説明しながら結果を返した。その後,村長が経営するレストランで健康概念の聞き取りをした。村長は少し腹が出ていて,健康とは何かという質問に対して腹が出ていないこと,例えば西本さんみたいなのが健康だと答えたのが面白かった。彼がベトナムで買ってきたという緑茶を淹れて貰ったが,普通に美味しかった。

今日は世帯インタビュー調査チームがこっちの村まで来て昼食となったが,当然のごとくラオラオ廻し飲みがあり,しかも午後のインタビューはフレンドリーな感じにするためということでラオラオを酌み交わしながらだったので辛かった。ここのラオラオは自家製なので家によって若干風味が違うのだが,このときのラオラオには若干刺激臭があって辛く,ぼくは途中で勘弁して貰って(ドクター・ケイトが彼はもう無理だからと言ってくれた),湯冷まし(ただの水ではなく,木片と一緒に煮込むので赤い色がついている)とベトナムの緑茶に切り替えたが,西本さんは最後まで付き合っていたのが流石だった。後で聞いたところでは,ラオラオを注がれても飲まずにそのまま置いておくのもありだそうだ。が,それではフレンドリーな感じにするという目的が達成されないので頑張って飲むしかなかった。しかも,聞き取りの最後の方では甘酒のようなもの(餅米を麹で発酵させ始めて2日目くらいという話だった)をスプーンで食べるというおまけまでついてきた。というわけでフラフラになりながら16:00過ぎに調査終了。トラクターに乗ってムアンゴイに戻ったら17:30頃だった。

ラオラオを飲むお猪口みたいなグラス

晩飯は18:30からムアンゴイ初日の夜と同じNING NING RESTAURANTで食べた。今日はもうビールも飲みたくないので乾杯の1杯だけで勘弁して貰ったが,料理もそれほど辛くなくて胃に優しい感じだった。チーム全体としても今日は昼間ラオラオを飲み過ぎたせいか,晩飯時のビール消費量が昨日までの1/3だった。

3000kipで500mLのミネラルウォーターを買って宿に戻り,今日もそのまま眠ってしまった。

前【第4日目】(トラクターでもう一つ先の村へ(2018年3月2日) ) ▲次【第6日目】(健康概念の聞き取り2日目の帰りに洞窟を覗いてみた(2018年3月4日) ) ●2018年2月〜3月のラオス往還記インデックスへ


Correspondence to: minato-nakazawa@umin.net.

リンクと引用について