Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1349回】 4コマ講義(2016年7月14日)
- 6:00起床。豚肉ともやし野菜ミックスをオリーブオイルで炒めながらうどんを煮て,湯を切ってから具材を載せ,麺汁を掛けて朝食。デザートにプラム。やはり長野産の大石早生は美味だ。
- 米国で大流行中のポケモンGOをリオ市長がオリンピック前にブラジルに欲しがっているというTIMEの記事だが,スマホでポケモンGOというのは,歩きスマホは危険だから止めましょうという日本の公序良俗に反しているから,任天堂は日本にはなかなか導入しにくいと思う。以前,陣地取りゲームが世界中で流行ったときにも思ったが,これは,はやみねかおるが『都会のトム&ソーヤ』で想像したRRPGとか,もっといえばアニメでやっていた『電脳コイル』のARの世界の具現化なので,おそらく『電脳コイル』のようにメガネ型で空間投影されるARデバイスが一般的になり,視線入力センサでコマンドを出せるような方向に向かうのだろう。同じ空間にいてもARデバイスを付けているかどうかで見える世界が違ってくるのだから,ある意味では『マトリックス』の世界でもある。SF的な技術が既に実用化されてしまっているということだ。米国でポケモンGOのせいで道路交通に支障が出たりした事例から考えても,新しいルール作りが必要になるだろう。
- 今日も毎週恒例4コマ講義のため,7:30過ぎのバスで三宮経由六甲に向かう。
- 4コマの講義が終わったら疲れ果てていた。いつものことだが。それでもメールの返事を打つ(4コマ講義をしている間に何十通も届いていたので)など,オフィスで20:30まで仕事をしてから帰途に就いた。六甲台入口(?)まで歩いて降りてからバスで加納町三丁目に行き,21:37発のしあわせの村行きに乗り継いだので,乗り継ぎ割引で安く帰れた。最安はJR六甲道まで歩いてから神戸駅経由で帰るルートだが,値段はほとんど変わらず,時間的にはだいぶ早いので,この帰り方でもいいかなあ。バスの中で,10月に映画が公開されるという朝井リョウ『何者』新潮文庫,ISBN 978-4-10-126931-3(Amazon | honto | e-hon)を読んでいたのだが,さすがに直木賞受賞作だけあって心理描写がうまいなあ。もう1ついえば,ギンジという人物が物語の中で重要な位置を占めながら不在であるがゆえにもたらされる緊張感が,『桐島部活辞めるってよ』の桐島と重なり,これは朝井リョウの得意技なのかと感じた。映画のキャストも,まあ狙い過ぎな気もしないではないし,佐藤健や岡田将生は就活生としては年を取り過ぎている気もするが,いい感じだ。ただ,「言葉に裏がない」真っ直ぐさが魅力的に描かれている瑞月役は,有村架純よりも能年玲奈で見たかったかなあ。
- 帰宅後にメールを見たら,OTOTOYからの宣伝で,清竜人25というユニットの新曲が強く宣伝されていた。一夫多妻というコンセプトは目新しい気がしないでもないが,何か既視感があってつらつら考えてみたら,Kid Creole and the Coconutsを思い出した。
- 院生の一人が言っていた,大豆過剰摂取の害というのは,こういう話(リンク先はScientific Americanの2009年の記事)のことだな。乳がん再発の予防効果ありとか,肥満者の睡眠を改善するといった論文の方がずっと多い気がするが。定量的なちゃんとしたレビューはないのだろうか。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1348】(某委員仕事の続きと運営会議と講義と(2016年7月13日)
) ▲次【1350】(Microsoftからのプレッシャーに負けそう(2016年7月15日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]