目次

2019年2月~3月のラオス健康調査

Copyright (C) Minato NAKAZAWA, 2018. Last Update on 2019年3月7日 (木) at 22:28:27.

【第6日目】 N村での2日目(2019年2月28日)

6:00頃目が覚めた。昨日は飲まなかったので,漸く酒が抜けた感じ。朝食後,TPHI職員が,選挙管理グループからの許可がでてからでないと怖くて健診できないというので,ゲストハウスのオーナー経由で選挙管理グループにお伺いをたてていたのだが,数十分待ったところで許可が出た。

というわけで,朝から健診を開始したら千客万来で,この日は昼食を挟んで昼過ぎまでの間に数十人が来てくれて,この村での参加者数も90人を超えた。この村には謎の韓国人長期滞在者とか,白人(とくにフランス人)の観光客が大勢いて,落ち着かない面もあるのだが,そのぶん,いろいろな活動が活発に行われている。ゲストハウスも前から村の入り口にある一軒(我々が泊まっているところ)に加えて,もっと村の奥の方にも一軒建設されていた。まだ完成していない感じだったが,カウンターパートの3人は,休憩時間にはそちらに行ってビアを飲んでいたようだ。

データ入力を済ませてpdfを作り,プリンタに出力していたらバッテリーが切れてしまった。予備バッテリーを2本持ってきていたのだが,1年放置していた間に自然放電してしまったらしく,これが使えないのには困った。しかし,これくらい開発活動をしているなら,村内に発電機をもっている人くらいいるだろうと思って,西本さんからゲストハウスの女将さんに尋ねてみたら,発電機を持っている人を紹介してくれた。行ってみると簡単に給電して貰うことができ,無事に印刷も終わったし,PCにも充電することができた。お礼はいくら払えば良いか尋ねたら,気持ちで良いよということだった。燃料代+αくらいとうことで,1万kip進呈したが,少なかったかなあ。

西本さんは翌朝にはルアンパバーンに向けて移動しなくてはいけないということで,この時点で調査を離脱しムアンゴイに向かい,入れ替わりに横山さんが来てくださった。ぼくが少しでもラオス語ができるか,カウンターパートに英語ができる人がいれば良かったのだが,今回はこうするしかなかった。

夕方も少し健診をしながら結果返却をしたが,10人余りで新しい人が来なくなったので今日は打ち止めにした。

晩飯を食べてからデータ入力を済ませ,この日も酒は飲まずに眠った。

前【第5日目】(N村に移動して調査再開(2019年2月27日) ) ▲次【第7日目】(N村調査を終えてムアンゴイ経由ノンキアウへ(2019年3月1日) ) ●2019年2月~3月のラオス健康調査インデックスへ


Correspondence to: minato-nakazawa@umin.net.

リンクと引用について