Latest update on 2021年7月4日 (日) at 18:43:39.
【第439回】 今日も雨(2020年7月4-5日)
- 7:30起床。76.20 kg。
- 洗濯物が溜まったので,浴槽に湯を貯めて入浴し,洗濯機を回しながら朝食。今日は14:00からBS日テレか。それまで某査読と原稿書きをしなくては。いや月曜の講義準備が先か。
- しかし思ったよりメールに返事を書くので時間が掛かった。
- グローバルウェルフェアプロジェクトの予算,主に海外調査する計画だったのだが,現在の状況だと当分海外には行けないので,代替案を考えた。予算の一部で高速なPC(例えばこれ)を買ってCovid-19の流行そのものや対策が社会的にvulnerableな人々に及ぼす影響とか,social gradientの大小による被害の違いなどをシミュレーションしても良いか尋ねていたら,OKとの返事が得られたので,夏休みにやってみることにしたい。
- 今年度は基本的に土日はキャンパスには出勤していないが,仕事はしているなあ。そういう意味では生活は変わっていないとも言えるか。
- 新型コロナの感染者、完治後に抗体が急減(Science Portal China,2020年6月23日)の元論文は,Long Q-X et al. "Clinical and immunological assessment of asymptomatic SARS-CoV-2 infections."(Nature MedicineのLetter,2020年6月18日)。無症状感染者37人が対象である点に注意が必要。しかし(新型ではない)コロナウイルスへの中和抗体が数ヶ月で減少するという話は以前からあるので,症状がある人でもワクチンで誘導しても同じように数ヶ月しか抗体価がもたない可能性はある。もしそうだとすると,インフルエンザのワクチンを毎年秋に打たねばならないのと同じような感じで,仮にCovid-19のワクチンが開発されても,毎年打たねばならないかもしれない。そうなると,世界中をカバーし続けることは不可能と思われる。つまり,ワクチンができても,それだけでは根絶できない可能性が高い。長期的な目標として,ワクチンの開発と治療薬の開発(あるいは発見)は両方必要。
- 自動殺菌機能を搭載した曇らない透明マスクが誕生、FDA認証済み(アメリカ)という記事,Leafというベンチャービジネスの製品なのだが,殺菌に使っているというUV-Cの波長が222nmなのかどうか書かれていない。Care222だったらそう書いてくれれば良いのに,ただUV-Cというだけでは生体への安全性がわからない。Indiegogoでクラウドファンディングしていて,UV-C無しのモデルが約5000円,UV-Cありのモデルが約1万円。N99と書かれているが,ウイルスの侵入を阻む能力があって息苦しくなくて,使い捨てでないなら5000円は高くないかもしれない。
- 今日のドラゴンズは7-3で負けたが,鈴木博志投手への継投ミスと福田選手のブレーキが痛かったとはいえ,坂本選手と丸選手に仕事をさせすぎ。手が付けられないときは勝負しなければ良いのに。昨日の菅野投手には手も足も出ない感じだったが,今日はそうではなかっただけに残念。Full-Countの23歳で他界した親友と迎える7月4日… 中日・京田が開幕戦ではめたグラブと約束という記事を読んでいたので,京田選手に注目していたが,フェンス直撃のツーベースヒットに思いが表れていた気がする。
- Tweetしたが,チェコの人々は何を考えてこんな暴挙に及んだのか理解不能。
- 今夜19:30からのNスペ『人体vsウイルス』は録画予約した。
- 18:20頃,ふと外を見たら晴れていたので,アグロガーデンまで歩いて玄米と野菜を買ってきた。
- Nスペは顕微鏡映像が凄い。東大医科研の佐藤准教授のグループが明らかにしたという話はプレプリントサーバに載っているこれと思われる。ハンブルグでCovid-19で亡くなった方を死後解剖したら肺血栓塞栓症になっている方が多かったという話は,Wichmann D et al. "Autopsy Findings and Venous Thromboembolism in Patients With COVID-19: A Prospective Cohort Study"と思われる。抗体を使うという話をしているカルテクのPamela Bjorkman教授のグループによる,149人の中和抗体を測ったという論文はRobbiani DF et al. "Convergent antibody responses to SARS-CoV-2 in convalescent individuals."(Nature,2020年6月18日)と思われる。突然昔から知っている徳永先生が登場して驚いた。まあHLAの話になれば当然か。で,Bjorkman教授のグループが作ろうとしているのは,一種の抗体医薬品で,確かにそれが上手く行けば,B細胞が長期持続的に中和抗体を作ってくれなくても望みはある。
- 球磨川の洪水は痛ましい。気象災害が年々増えているような気がする。
- 晩飯を食べつつハモネプ視聴。去年の決勝進出3グループが出ていないのは,今年が学生限定だからなのだろう。予選で最高点を出したsinfoniaが決勝でザ・コンティニューズに及ばなかったのは選曲の差だと思った。何度でもは短い時間でも映えるが,いとしき日々よは,フルコーラスで聴いてこそ良さがわかる曲なので。
- 日曜は7:50起床。久々に体重を量り忘れた。
- 物欲。これ使うとスマホと携帯の2台持ちなのを止められるなあ。
- 今日のドラゴンズは6-4で勝ち切った。ビシエド選手の2本のホームランと岡田投手のピッチングが素晴らしかった。
- Nagie Laneの新作『Dramatique』をmoraでダウンロード購入したが,これは素晴らしい作品だな。オシャレで気持ちいい音楽。「Good-bye」の余韻も好きだな。
- PIZZICATO FIVEの配信販売がないCD(アナログ盤はある)『THE BAND OF 20TH CENTURY: Nippon Columbia Years 1991-2001』がAmazonから届いた。Freacでリッピングしようとして,ふとFreacのサイトをチェックしたら新しいバージョンが出ていて64ビット版もあったので,それを入れ直してからリッピングした。嶺川貴子の曲だと思っていた「Icecream Meltin' Mellow」と,リトグリの初期のメドレーでアサヒがカバーしていた「三月生まれ」がPIZZICATO FILEの曲だとは知らなかった。
(list)
▼前【438】(久々に六甲(2020年7月3日)
) ▲次【440】(今日は豪雨(2020年7月6日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]