Latest update on 2021年7月4日 (日) at 18:43:39.
【第756回】 会議と講義(2021年6月2日)
- 6:30起床。81.95 kg……。97%,36.3℃。
- 今日は曇っているが,相変わらず暑い。2限に会議,午後にGSICS教授会があり,夜には保健学研究共通特講IV, VIIIというスケジュール。
- メモとして。同じ座位でも違う変異なんだな。インド変異株として触れられることが多い(B.1.617.2を除く)B.1.617系統で見られるのはE484Q(グルタミン酸→グルタミン)だが,B.1.351(=20H/501.V2)やP.1(=20J/501.V3),P.2などに見られるのはE484K(グルタミン酸→リシン)。で,N501Y変異とE484K変異を含む変異株はB.1.351やP.1などこれまでもあったが,昨日から報道されているのはN501Y変異とE484Q変異を含む株ということか。変異株の系統樹は変異の蓄積を仮定して最節約原理で推定するのが基本だと思うが,これは組み換えっぽいなあ。昨年夏の時点では組み換えも既に起こっているけれど稀だろうと推定されていたが,意外に多いのかも。
- 通勤途中『三体III』を読んでいたが,脳ってそんなに軽くないはずだが……何かの仕掛けなのだろうか?
- 今日の会議はグローバル教育委員会もGSICS教授会も比較的すんなり終わった。講義はオンラインなので在宅でやる予定。
- 3群以上の比較についての講義を済ませ,NPBをチェックしたら,ドラゴンズは2-0とリードして終盤に入っており,最終回になったのでこのまま勝てると思ったのだけれども,土壇場で追いつかれて(50 cmくらいの余裕をもってタッチできていたし,意図的にブロックしにいったのではない木下捕手の守備にコリジョンを適用するのは酷いと思うが)そのまま2-2で引き分け。交流戦首位は変わらないのだが,勝ちが消えてしまった小笠原投手と,おそらく責任を感じてしまっているであろう又吉投手が気の毒で仕方が無い。審判はコリジョンの主旨を確認して欲しい。あれは元々,現在西武ライオンズの森友哉捕手が高校生の時の国際試合で米国代表チームにタックルされて吹き飛ばされたという危険プレーがきっかけで作られたルールなので,全然間に合わないタイミングなのにキャッチャーに頭から突っ込んでいったランナーの方が悪いと判定すべきと思う。
(list)
▼前【755】(今日も講義とか(2021年6月1日)
) ▲次【757】(木曜なので丸一日講義(2021年6月3日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]