Latest update on 2021年12月27日 (月) at 23:07:08.
【第922回】 学生用のPCが届くのでセッティングしながら原稿打ちする予定(2021年12月24日)
- 7:30起床。82.45 kg,97%,36.7℃。
- 昨日から報道されている,オミクロン株の入院リスクがデルタ株より低いというインペリグループのレポートNo.50はFergusonが筆頭著者で,ハザード比推定値の詳細はpdfファイルのTable 2に載っている。
- R-Devel build for Windows (UCRT 64-bit UTF-8)によると,R-4.2では,すべてのパッケージはRtools42を使って再ビルドしなくてはいけないそうだ。まあUTF-8のネイティブ対応は大きな変更だから仕方ないか。とはいえ,大きな変更なのはWindows版だけで,MacOSやLinuxでは既にUTF-8にネイティブ対応していたようだが。
- 院生や卒業研究の学部生が使えるように注文した,富士通LIFEBOOK WA-X/F1が届いた。Officeなしだが4K有機ELディスプレイ,テンキー付きの19mmピッチキーボード,メモリ32 GB,ストレージはSSD 1TB+HDD 2TB,ブルーレイドライブ搭載,というフルスペックである。電源コードをつなぎ,起動ボタンを押して,取扱説明書に従ってセットアップを進めた。途中までネット接続しないというのが重要らしい。そこまで終わってからWiFi接続し,大学所有のPCなので所定のドメイン設定をしてから,Windows Update。ファームウェアも更新した。Update終了後に不要なプリインストールソフトをアンインストールしていく。デスクトップに散らばっている,各種ネットサービスを始めよう系のアイコンは「プログラムと機能」にインストーラはないので,たんにデスクトップから消去する。セキュリティ系の余計なソフトを除去するのが一番面倒だったが,何度か再起動して漸く成功した。LIFEBOOKはATOKを無料でダウンロードインストールできるので,ATOKだけはインストールした。次に情報基盤センターに接続してOffice LTS 2021 PLUS(英語版)をダウンロードしてインストール。展開後にSetup.exeではなくバッチファイルを起動するのが鍵だが,そこだけ注意すれば問題なくインストールが終わる。後はエディタとしてMeryとファイラーとしてDynaFilerは無いと自分が困るので入れるとして,院生や学部生のためにはR関係とZoteroを入れればOKか? これくらい速く動作すると快適だな。
- RStudioとR AnalyticFlowとjamoviをインストールした。jamoviの追加モジュールはまだ入れていない。それにしてもjamoviのcurrentは更新早いな。つい最近2.0.0になったばかりだと思っていたが,もう2.2.5になっていた。cranのMirrorみたいな仕組みが見当たらず,ダウンロードに時間が掛かるのがつらい。
- いつの間にかソロモン諸島国立大学に公衆衛生学科ができていた。Headがタシンボコ研究をしていた頃に調査協力をして貰ったMr. Nixon Pandaで驚いた。連絡してみるかな。NHTRIの所長もいつの間にか関西医科大学から博士号を得てDr. Andrew Darcyとなっていた。頑張ってるなあ。
- 食材を買って帰宅したら21:00を過ぎていた。これから晩飯にすると太るのだが仕方が無い。
- 原稿の続きを打っていて,たぶん2:00過ぎまで頑張ったが寝落ちした。
(list)
▼前【921】(丸一日講義の合間に原稿を打つ(2021年12月23日)
) ▲次【923】(原稿の続き(2021年12月25日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]