Latest update on 2022年8月12日 (金) at 21:07:47.
【第1133回】 長崎平和祈念式典の日も名谷に出勤(2022年8月9日)
- ハンモックで二度寝してしまって7:30起床。81.40 kg。
- 豚肉とえごまの葉とアスパラガスとナスを炒め、レトルトご飯、インスタント味噌汁と合わせて朝食。えごまの微かなえぐみがアクセントになって美味い。今日も暑いが名谷キャンパスへ出勤。妙法寺から坂を上る予定。
- radikoで長崎平和祈念式典を聴いていたが、長崎市長の平和宣言は素晴らしい内容で、核だけではなく戦争の文化を否定するという本質に踏み込んでいた。以前から何度か書いているが、コスタリカがやってきたように、紛争をしている国がいたら仲裁して対話への道を開く外交こそが積極的平和主義だと思うし、それによって実際、コスタリカは軍備放棄(日本の憲法9条より徹底している)しても侵略もされずに存続できている。これは鄭君の道徳論でいうところの道徳次元4に全世界の人を引き上げる努力であり、オタワ憲章が健康の前提条件として第一に「平和」を掲げていることからもわかるように、UHCだのSDGsだの口にするならば共通理解にしなくては筋が通らないレベルの話なんだが、どうもわかっていない人が多いようなのが残念だ。続く被爆者代表による「平和への誓い」(このリンク先は毎日新聞なので、いつまで残っているかは不明だが)は、77年前に原爆が長崎に投下された当時の悲惨な状況を生々しく語った後で「力には力」では問題が解決しないことを強く訴えていた。2人ともNPTではなく核兵器禁止条約への署名を求めていたが、続く岸田首相の言葉ではまったくそこに触れられることがなく、ほぼ中身が無かった。前の2人が「哀悼の意を表します」という表現を使ったのに対し、岸田首相が冒頭「哀悼の誠を捧げます」という言葉を使った時点で最近の自民党政権の首相と同じだったので嫌な予感はしたが、官僚作文なのか自民党ライター作文なのか知らないが、広島出身を売り物にしている首相とは思えない中身のなさだったし、開成出身者として恥ずかしい。「哀悼の誠を捧げる」という表現を使っていたら、そこから後は聴かなくて良いのではないか。
- 東大医科研の佐藤佳教授のグループからのプレプリント論文で、BA.2.75が、RtがBA.5の1.2倍あり、BA.5に感染後回復したハムスターの血清抗体には強い抵抗性があったと報告されている(日本語と英語から連ツイで内容紹介されている)。エンデミック/常在/ウィズコロナのまま行動制約せずに社会を回すという政策は、こうした感染力や病原性が異なる変異株が毎年いくつも出現し続けるリスクを許容するということ。現在進行中の第6波の再燃(が実情だが、一般には第7波と呼ばれている)にもかかわらず、緊急事態宣言どころかまん延防止等重点措置もしないのだから、日本は欧米と同じくこのリスクを受け入れたということだ。もっとも、中国のように諦めずに国内からの排除戦略をとっていても、海外で出現した変異株のリスクには曝され続けるわけだから、先月までのミクロネシア連邦のように鎖国に近い施策をとらない限り(オミクロン株が主流になっている現在、これまでにわかった対策をとれば大丈夫だから8月1日から開国すると宣言したばかりだったが、WHOの統計資料を見ればわかるように、7月19日にポンペイ州とコスラエ州で最初の市中感染が見つかって以降――ほぼ鎖国しているのにその人がどこで感染したのか謎で、7月28日の大統領声明でもわからないと書かれているが、7月19日のレポートでは、グアムからコスラエへの帰還フライトという言及があるから、空港検疫してチェックしていても、それをすり抜けて無症状既感染者がどこからか帰国したのではないかと思われる――、爆発的に感染が広まり、既に6700人が感染し16人が亡くなっている。7月末のレポートによると、社会距離を取るなどPHIsはするけれども、国内移動制限やロックダウンはしないとのことだが大丈夫だろうか?)、国内だけで厳しい制約をしても無効かもしれない。
- WHO神戸センターから、9月に実施する国際保健のサマースクールについてのアナウンスtweet。高校生も対象と書かれているが、9月の平日では高校生は休みではないだろうから、主な対象は大学生と大学院生だと思われる。これ保健学研究科の院生が受講してきたら、国際保健フィールドワークの単位出せるかもしれないので要検討。
- 林岳彦さんのこのtweetで知ったので、『反事実と因果推論』朝倉書店を楽天ブックスで予約注文した(Amazonでは品切れと表示されて予約できない状態だった)。
- Rabbit catの2022上半期ベストヒットは凄いパフォーマンスだと思うが、中でも、Mikiさんってmanakaほどではないが天鵞絨的な滑らかな低音だなあと思った。プロフィールによると、1997年8月9日生まれという、M∞nster auditionのパフォーマンス部門の「応募資格2022年8月1日時点で満25歳未満」をギリギリ満たしてるのだなあ。
- 今日のドラゴンズはバンテリンドームでジャイアンツ戦。先発は柳投手だが、1回表に岡本選手のタイムリーヒットでいきなり1失点して嫌な予感。しかし、2回裏にビシエド選手、木下選手の連打でノーアウト1,2塁からレビーラ選手併殺でツーアウト3塁となったが、石垣選手がタイムリーヒットで同点に追いついてくれた。それなのに3回表に丸選手にストレートの四球を出したのはいただけない。ポランコ選手にライト線のタイムリーツーベースを打たれて、また勝ち越されてしまった。が、その裏、大島選手のセンター前ヒットと岡林選手のレフト線のタイムリーツーベースで同点に追いついたのは素晴らしい。今日の柳投手が点を取られているのは、審判のコース判定が辛い影響が大きいな。厳しいところを全部ボールにされている。4回裏のレビーラ選手のバッティングは、いわゆる「バンテリンドーム!」ってやつだな。石垣選手はここで最低限1打点を挙げることが大事だったのだが、うーん、三振かあ。その回は無得点に終わったが、次の回に岡林選手の好走塁からビシエド選手の内野安打で1点勝ち越した。柳投手は6回2失点に抑えたので、まあ良かったのではなかろうか。7回からは清水=ジャリエル=ライデルの勝ちパタンに入ったので、このまま勝ちたい。というわけで、3-2で勝ち切った。
- 尾崎亜美さんのtweetで、Olivia Newton-Johnの逝去を知った。73歳は若すぎる。「Have you never been mellow」(リンク先はna Reloというバンドによるカバー演奏)とか「Xanadu」(同名映画のタイトル曲だったので、映画会社のサイトにPVがあった)とか好きだったなあ。R.I.P.
- NHK-BSの世界ネコ歩きで知った、神戸大の鶴甲キャンパスにいた猫のゴメスも亡くなったとのこと。20歳とのことだから、猫にしては凄い長生きで大往生だが。
(list)
▼前【1132】(名谷に出勤(2022年8月8日)
) ▲次【1134】(オープンキャンパスで模擬講義とか(2022年8月10日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]