Latest update on 2024年8月26日 (月) at 14:59:50.
【第1703回】 とうとう還暦(2024年8月21日)
- 6:00にアラームをセットしていたところ、5:59に目が覚めたのは奇跡か?
- 今日は60歳の誕生日であり、いわゆる還暦なわけだが、あまり実感ないなあ。
- ちなみに還暦が60歳というのは、十干十二支でいう10と12の最小公倍数が60だからで、辰年は12年ごとに巡ってくるが、甲辰(きのえたつ)は60年に一度しかなく、1964年の甲辰の次の甲辰が今年だということから、六十干支が一巡りしたという意味で還暦と呼ぶという発想である。中学生か高校生の頃に、たしか漢文だったと思うが、
兄弟(えと) | 木(き) | 火(ひ) | 土(つち) | 金(か) | 水(みず) |
---|
兄(え) | 甲(きのえ) | 丙(ひのえ) | 戊(つちのえ) | 庚(かのえ) | 壬(みずのえ) |
弟(と) | 乙(きのと) | 丁(ひのと) | 己(つちのと) | 辛(かのと) | 癸(みずのと) |
という表を習ったので、これと東洋医学の思想で重要な陰陽五行の木火土金水(もっかどごんすい)との関係を知った。たとえ十干の甲乙丙丁戊己庚辛壬癸を忘れてしまっても、人口学者としては1966年の次の丙午が2026年であることは重要な情報なので(出生への民俗的影響がどの程度時代が変わっても残存しているのかがわかるはず。たぶん2025年の出生が上がるかどうかに最初に影響が現れるはず)、今年が「きのえ」=甲であることは思い出せて、2024年が甲辰ということはわかって当然である(いや子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥という十二支の順番を忘れたらそうでもないか)。ちなみに高校球児が熱戦を繰り広げている甲子園球場の甲子は「きのえね」であり、甲子園球場ができた1924年がその年だったことに由来しているが、甲の年は10年ごとに巡ってくるので、西暦末尾が4の年と一致する。なお、兄の年と弟の年は隔年なので、辰年は必ず兄の年であるということを覚えておくと、戊辰戦争があった明治元年が1868年という戊辰=「つちのえ・たつ」の年であったこととも知識がリンクして面白いと思う(勉強とか記憶というのは、脳内に正しく重み付けされたリンクを作っていく作業で、ディープラーニングとかAIとかLLMsというのはその仕組みをコンピュータに実装したものだと思うので、先日書いた英英辞典もそうだが、何かを思い出したいときも連想を辿るのは有効である……と公衆衛生学の期末試験の穴埋め問題で空白だらけの学生に声を大にして言いたい)。というわりに、自分は日本史の年号がなかなか覚えられなくて苦手科目だったし、このメモ自体連想するままに思い出したことをつらつら書き連ねていて、少なくとも数人はいるはずの熱心な読者の方には申し訳ない限りだが。
- ゴスペラーズ北山さんのXの連続ポスト、分野は違えど、研究者も同じことが成り立つなあ、と思った。
- THE TIMEを流していたら世間一般の関心事として「老化」は44歳と60歳ごろに“急激”に進む?!疲れやすいは老化の前兆?急激な老化への対策は【Nスタ解説】|TBS NEWS DIGの話が取り上げられ、白澤卓二さんのコメントの紹介とともに、Stanford Universityの研究グループの仕事であることには触れられていた。しかしマスメディアは相変わらずで、オープンアクセスの原著論文(Shen, X., Wang, C., Zhou, X. et al. Nonlinear dynamics of multi-omics profiles during human aging.、Nature Aging、2024年8月14日)も紹介されなかったし、マルチオミックス研究の仕事であってそれを「老化」とみなすべきかどうかはわからないことも触れられなかった。たしかに、さまざまな代謝の激変が2つの年齢層に集中して起こっていそうだが、老化が加齢に伴う概ね不可逆的な細胞や遺伝子への損傷の蓄積であるという雪崩モデルで定式化されている考え方からみると、40代のピークが一過性のものであって回復するのなら「老化」と呼ぶべきではないのではないか?
- 昨夜買ったパンで朝食を済ませ、Jupiterで買ったバリアラビカを挽いて淹れ、水筒に詰めてから名谷キャンパスへ出勤。今日も積み残し仕事をする。
- 採点に時間がかかりすぎることと、メールで次々に仕事が増えることが問題。
- 今日のドラゴンズは序盤であまりに点を取られすぎたのでradikoも切ってしまったが、1-7の完敗だった。
(list)
▼前【1702】(今日は六甲(2024年8月20日)
) ▲次【1704】(まだ遅れている仕事の続き(2024年8月22-25日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]