Latest update on 2025年1月25日 (土) at 12:21:52.
【第1777回】 積み残し仕事をする(2025年1月21日)
- 7:00起床し、名谷キャンパスへ出勤。
- 朝のニュースはトランプ大統領就任式と竹内県議の自殺に関わる立花発言が事実無根であると県警が明言したことで占められていた。立花氏については名誉毀損だと親告罪だから竹内県議の親族が告発しなくては立件できないが、警察への信頼を損ねたということで公務執行妨害で逮捕できないか? 前から書いているけれども、この人のデタラメな扇動活動の悪影響は目に余るので、何とか早く公民権を停止してほしい。嘘であることを知りながら放置しているのはYouTubeの運営も同罪ではないかとも思うので、警察がYouTubeに手をいれるのも効果的かもしれない。本当は商売の人と憂さ晴らしの人と無責任に面白がっている人が混在していると思われるXやYouTubeやヤフコメのコメントスクラム民を規制できたら良いのだが、現状有効な方法がわからない。
- noteがBlueskyへのポストを埋め込む機能をつけてくれたとのこと。次は、noteの記事を簡単にBlueskyにシェア(Action Intetnt Links)する機能をつけて欲しいところ。今のところnoteのシェアボタンには、リンクをコピー、X、LINE、Facebookの4つしか候補がないが、Blueskyを入れるのは先月書いたように簡単なので、是非追加して欲しい。
- 締切を過ぎた仕事を粛々とこなす(終わっていないが)午前中。
- トランプ大統領のあまりに近視眼的な道徳次元2の行動が早速炸裂していて、パリ協定脱退に続いて、WHO脱退の大統領令にも署名したとのニュース(リンク先はともにNHKニュース)。一瞬目を疑ったが本当のことで、ホワイトハウスのサイトに当該大統領令(パリ協定脱退指示とWHO脱退)があった。
- アメリカがドームか何かで隔離された閉鎖系なら勝手にすれば良いかもしれないが、空気も水も他の物質も地球全体を循環しているし感染症に国境はないので、トランプ氏の方針はあまりに無責任。USAの化石燃料消費が増えることで地球温暖化が加速されたり、USA発のパンデミックが起こった場合、どうやって対処するつもりか。対処しなくても良いと思っているのか?
- LIFEで食材を買って帰宅。ヴルストと野菜で鍋物を作り、フランスパンとともに食べながら、『東京サラダボウル』視聴。多文化共生の難しさが描かれつつも、主演の奈緒さんの演技というか、キャラクターの人柄の素晴らしさに救われる。若干ご都合主義なので謎解きにはならないが、サスペンスはなかなか良い感じ。
🦋 (list)
▼前【1776】(会議とか(2025年1月20日)) ▲次【1778】(相変わらず仕事を済ませる速さより新規に積まれる方が上(2025年1月22日)) ●Top
🦋 = Cite and link this article to post bluesky, if you have logged in bluesky.
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]