Top

個別鵯記

Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.

目次

【第502回】 書類作りと講義準備(2013年10月30日)

目覚まし
5:50にvaio-saから流れるGoosehouseの「Good Morning」で起床。念のため5:55にAQUOS PHONE esのスマートアラームFree週アスPLUSで紹介されていた)から水曜日のカンパネラの「大五郎」が流れるように設定しておいたが,その時点で完全に目が覚めていた。まあ5時間半眠れば大丈夫ということだな。それにしても「大五郎」は目覚まし音楽として最強かもしれない。それはそうと,妻が出張中で不安だからと頼まれていた通り,6:00に娘にモーニングコールをかけたら,もう起きていた。成長した?
舞花
一昨日届いた,Goosehouseメンバーでもある竹渕慶さんの1500枚限定生産アルバム『舞花〜my flower〜』だが,「Prayer」が素晴らしい。慶さんが以前入っていて,今は活動休止中のtetra+の『occur』というアルバムは全体がシックなトーンでまとめられていたが,『舞花〜my flower〜』では,もっといろいろな色に挑戦してくれている。凄く強い声なので激しすぎる曲だと聴く側にも体力がいるのだが,「Prayer」のような曲だと,すーっと伸びる声が素直に入ってくる。『Soundtrack?』の泣けてしまうほど美しいクライマックス「五線譜の空」に匹敵する(もちろん,『Soundtrack?』は全体で1つのストーリーだから,そこまでの経過があって「五線譜の空」を聴くのが格別なわけだが,1つの曲としてだけ見れば,「Prayer」の良さは「五線譜の空」に負けていないと思う)。
朝食
朝食は,信州安曇野めぐみのたまごを2個使って作ったスクランブルエッグに冷凍オクラとアルトバイエルンを炒めたものがおかず。玄米と白米を半々のご飯,みかん,そば茶,というメニューにした。色合いも美味そうにできたが,本当に美味かった。
ファナレイ村のイルカ漁
北九州市立大学の竹川大介さんの調査地であるファナレイ村がイルカの伝統漁を続けるかどうかで2つに割れているというラジオ・オーストラリアのニュース。捕鯨大反対のオーストラリアのニュースなので誇張されているかもしれないが,南マライタでもこういう問題が起こるほど,近代化は伝統社会に影響する。是非は言えないが(イルカ資源を保全するために禁漁にする代わりに補償金を受け取るという契約に合意したのに幼いイルカを伝統漁法で殺すとは何事か,とオーストラリアの読者は思うかもしれないが,ファナレイの人がインタビューに答えている通り,本当に村人には説明がないままに一部の人が合意してしまっただけかもしれないし,もしかしたら,ちゃんと説明があったのだけれども……とはいえ,この場合の補償金は仮想評価法のWTAの総額に相当するので,きちんと仮想評価法のNOAAガイドラインなどを踏まえてやっているのか? も良くわからないが……一部の人がごねているだけかもしれない。また,保全生態学的にイルカを保護しないと絶滅リスクがあるとしても,文化的侵略には違いないし,そもそも本当に資源保全の目的でファナレイの伝統漁を禁止にする必要があるのか? 一部制限程度でも十分かもしれない……などと,いろいろ思うのだが,現時点の情報では何ともいえない)。
買い物
メールで分担承諾書を依頼後,科研のオンライン手続きで初版pdfを作ったところで11:00。目薬とレターパックライトと公衆衛生学実習のためにダイソーで仕入れる必要のある実験グッズがあるので,昼は名谷駅に行ってこよう。すべての買い物を済ませて戻ってきたら13:00だった。朝は寒かったが,この時間帯は汗ばむほど暑く感じる。
講義準備
午後は科研書類をいろいろ微修正しながら(事務に頼んで,明日が六甲台で講義なので早い時間の提出は難しいから待って欲しいと頼んだら許してもらえたので,明日名谷に帰ってきてから提出できることになった),明日の講義準備。公衆衛生のUrban Healthについてのディスカッション用のネタとしては,去年のJournal of Urban Healthに載っていた,Healthy Cities Indicatorsについて検討した論文を紹介することにした。最後に絞り込まれた6つの指標が面白い。環境保健学は相変わらず大変だが,明日喋る内容にはEpidemiologyの超入門のような部分が含まれているので,そこは流して,Environmental EpidemiologyとOccupational Epidemiologyの実例をたくさん紹介しようと思う。そういえば,e-wasteの健康被害についてのレビュー論文がLancet Global Healthに載っていて,害はありそうだが,もっときちんとデザインされた疫学研究が必要という結論だった(まだメタアナリシスにはデータが耐えないということか?)。明日紹介しておいてもいいかも? 22:10頃に研究室を出て,名谷駅でサンドイッチを買って晩飯とし,地下鉄湊川公園経由の終バスで帰宅。2:00まで作業して何とか講義準備完了。

Read/Write COMMENTS

前【501】(書類作りと公衆衛生学実習(2013年10月29日) ) ▲次【503】(4コマ講義の後で科研費申請書提出(2013年10月31日) ) ●Top

Notice to cite or link here | [TOP PAGE]