Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第713回】 今日も講義と講義準備(2014年6月25日)
- 5:00に起きて洗濯機を回しながらワールドカップを見ていて,本田選手と岡崎選手で決めたゴールには痺れたが,後半に1点を失った後で,岡崎選手が相手の肘打ちを顔に食らって倒れたあたりから敗色濃厚になり,そのまま負けてしまったのは残念だった。FIFAのランキングからしても実力通りの結果だったのだろう。奇跡は起きなかった。
- サッカーを見ながら豚肉野菜炒めを作って朝食を済ませた。洗濯物を部屋干ししてから,3番のバスで出勤する予定。
- Wer-j仕事をしてから明日の講義準備。公衆衛生ねっとで流れてきたメールで,日本人の長寿を支える「健康な食事」の基準についてという検討会が厚労省で行われていることを知った。もう第9回なんだが(一覧表),途中経過をみると,あまりにフォーカスがばらけすぎているように思う。そもそも構成員の人選基準がわからん。
- London School of Hygiene and Tropical MedicineのDietary Diversityについてのオンラインコース教材は充実している。
- 昼休みに,このところ移動中などに読んでいた,マディソン・リー・ゴフ『法医昆虫学者の事件簿』(原題:A Fly for the Prosecution: How Insect Evidence Helps Solve Crimes),草思社文庫,ISBN 978-4-7942-2057-8(Amazon | honto | e-hon)を読了。食事時に読むにはあんまり向いていない本だが,米国(主にハワイ)において,死体やその周囲に存在する昆虫を調べて,どの種の何齢幼虫がどれくらい存在しているかという観察と,気象情報から得られた気温や雨などの情報を組合せ,昆虫がその死体に接触可能になってからどれくらいの時間が経過したかを推定する「法医昆虫学」のプロとして活躍する著者が,自分自身や仲間が出会った事件について書き綴ったノンフィクション。実際に死体が昆虫に食べられ,腐敗し,分解されていくプロセスは,気象条件との関係もあるので,実験的にデータを取らねば集めることができず,体重23 kgくらいの豚を使ったとか,その許可を得る際に受けた,豚への倫理的配慮がどう守られるのかについての突っ込みとかいったディテールが興味深かった。なお,原題が示すとおり,半分以上はハエとそのウジの話。
- 昼飯を買いに行ったついでに事務室に行ったら,Amazonから,NATROM『「ニセ医学」に騙されないために:危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る!』メタモル出版,ISBN 978-4-89595-864-6(Amazon | honto | e-hon)と,高橋康介『Useful R (9) ドキュメント・プレゼンテーション生成』共立出版,ISBN 978-4-320-12372-4(Amazon | honto | e-hon)が届いた。前者は時々ブログを拝見しているので買ったもので,後者はknitrとSweaveの使い方についての成書が欲しかったので買ったもの。
- 17:30過ぎに某書類を提出に事務室に行ったら,もう無人であった。仕方ないのでメール添付で事務宛に送り,現物は明日提出することにした。6限の講義もプロジェクタの鍵がないので,念のためポータブルのプロジェクタも持って行ったが,さすがに鍵は開いていて良かった。講義自体はかなり駆け足で,反復測定分散分析,カッパ係数,マクネマーの検定,Bland-Altmanプロットまで済ませた。来週は国際保健学領域の中間発表会とぶつかることと,全体としての講義回数が足りていることから,休講の予定。
- スーパーに行って弁当を買ってきて,食べながら準備。終わらないまま椅子をリクライニングさせて仮眠。
△Read/Write COMMENTS
▼前【712】(今日も統計解析相談を受けつつ講義準備(2014年6月24日)
) ▲次【714】(六甲台で講義をしてから名谷へ(2014年6月26日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]