Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第987回】 今日も講義準備とか講義とか(2015年4月22日)
- 6:10起床。冷凍ブロッコリーとウインナーを茹でて白いご飯とともに朝食。直通3番のバスで出勤。ダイエーで昼の弁当を買ったのもいつも通り。
- 昼過ぎに卒業研究の学生の質問紙を印刷した他は,昼間はずっと今日と明日の講義準備をしていた。17:40頃終わったので,昨日も終わらなかったミニレポート採点の続き。査読に取りかかれるのはいつになることか。
- 研究科長から,いくつかの部局間での共同プロジェクトに参加するための連絡担当を仰せつかった。まあ,確かに,内容から言ってもメンバーから言っても,保健学研究科ではぼくがやるしかなかろうなあ。問題は財源だが。財源が確保できればいい活動ができると思うが,問題は,活動はしなくてはならないのに財源がない,という事態に陥った場合だな。何か保険的なことも考えておかねばならないだろう。
- 中山さんがtweetされたので知った,この検討の限界は,相変わらず公衆衛生を医学の下に置いているところ。患者を治療する臨床医学を学ぼうとして医学部に来る学生の中に,集団を対象としてすべての政策を考慮した社会全体の健康を考える公衆衛生に関心をもつ人が少ないのは当然で,だから公衆衛生学と医学という2つの異なるdisciplineを兼ね備えた「公衆衛生医」が人材難になるのも当然。前から何度も書いているが,保健所長は医師よりもむしろMPH必須であるべきで,臨床経験をもった医師である必然性は皆無と思う。厚労省の医系技官の採用も同様で,医師法と歯科医師法で医師と歯科医師が公衆衛生を掌ると定められていることが根拠で,これら2職種に採用が限られているが,技官の採用枠の半分くらいはMPHにすべき。そうすれば日本の公衆衛生は大きく改善するに違いない。受け皿がしっかりできていれば,養成課程設置もやりやすくなるはず。専門職養成は,そういう順番になるのが当然だろう。
- 講義終了自体は19:50だったのだが,その後ミニレポートを書いてもらって回収し,質問に答えていたら20:10を過ぎてしまったので,直通終バスには乗れなくなった。切りのいいところまで仕事をしてから帰ろうと思っていたら,いつの間にか21:30を過ぎていた。
- 今日のドラゴンズは残塁の山を築いた拙攻が響いて負けた模様。スコアを見ると,エラー絡みで4点を失った6回と二死満塁まで行ったが無失点で切り抜けた7回を除けば1人の出塁も許していないので,投手陣には責任はなかろう。結果論だが,ガッツを8回にチャンスメークのために使うことをせず温存していたら,9回福田選手の三振の後,ナニータ選手の代打に出せば流れを変えられたかもなあ。博打ではあるが。
- 湊川公園廻りで帰宅したら22:30近かった。晩飯も朝と同じく,冷凍ブロッコリーとウインナーを茹でたものをおかずにして,野沢菜昆布を載せたご飯と一緒に食べた。疲れた。
- 復路の地下鉄とバスの中で,このところ読んでいた,平松洋子『買えない味』ちくま文庫,ISBN 978-4-480-42783-0(Amazon | honto | e-hon)を読了。主として台所用品とその使い方についてのエッセイなのだが,中身も文体も,これぞ粋人という感じで,惹きつけられた。水洗いしたレタスの水を切るため,これまではペーパータオルで拭いていたのだが,本書でサラダスピナーという道具の存在を知り,ダイエーで700円くらいで売っていたのを買ってきて使ってみたら,これがもう,紙を無駄にしない気持ちよさだけではなくて,楽に水が切れて,とても良かった。さすがに巻き簀に手を出す余裕はいまのところないが,暇ができたらやってみたくなった。目下,鉄瓶で湯を沸かしてお茶を飲みたいという欲望と格闘中。そういう意味で楽しくも危険な本だった。
△Read/Write COMMENTS
▼前【986】(講義と某査読(2015年4月21日)
) ▲次【988】(六甲台4コマ講義後,歯科受診のため直帰(2015年4月23日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]