Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第990回】 盛和スカラーズソサエティ総会〜先端医療技術開発と健康格差と(2015年4月25日)
- 6:10起床。豚肉野菜炒めをラーメンに載せた朝食を作った。いったん名谷キャンパスに出勤する予定。
- 9:21のバスで出勤。名刺を印刷させつつ,月曜の講義準備の続き。今年は知識として各講義回のポイントが把握できたかどうかを確認するためのミニレポートを毎回提出して貰っているので,ミニレポート用紙を作るのが意外に頭を使う。これが終わったらいくつか溜まっている査読仕事をしなくては。
- 14:30から京都で盛和スカラーズソサエティ総会があるので,12:00には研究室を出なくてはならない。それまでにミニレポート用紙ができあがるか?
- 今日はWorld Malaria Day。日本熱帯医学会からのメールで知ったが,ASTMH Newsの記事は写真がたくさんあって興味深い。
- ふと思いついて,個別鵯記にtweetボタンを付けるためスクリプトを書き直した。所要時間20分程度。
- 京都に移動し,国際会館で地下鉄を降りてコンビニで昼飯を買い,コンビニの前にあるベンチで食べてから会場へ。
- 講演があまりにもエネルギッシュで圧倒された。先端でいい方に回っているところはそうなるだろうなあ,という感じ。学際的な仕事なので,自分が知らないことはベタ降りで素直に教えを請うことが大事だとかいった,頷ける金言も多かったのだけれども,健康格差を考えると複雑。フェイコ・プレチョップ法による白内障治療が資材も安くパテントフリーにしたおかげで途上国にも広まったのに比べると,企業が投資分を回収しなくてはいけないから,この技術はパテントフリーにはなりえないだろうし,そうなると健康格差は拡大する方向に寄与することになるだろう。医療技術としてはもの凄い進歩だとは思うが,国際保健とか公衆衛生からは微妙。懇親会で知り合った人たちとも面白い話ができて良かった。
- 神戸駅からバスに乗って帰ったら21:00を少し過ぎていた。暫く査読の続きをしてから風呂に入ってSheの第2話を見た。実は……,という展開が急すぎて驚いたが,まだ裏がありそうだな。
- ネパールの大地震,M7.9の割には被害が大きい。建物の構造が免震とかになっていないのだろう。災害対策はpreparednessとmitigationが鍵なのだが,そのためには平時からのインフラ整備が重要で,格差が大きいのが現状。途上国の都市計画への支援と先端技術開発は地球規模の資源配分という視点からみれば無関係ではない。ネパールからは留学生も来ているので心配。AMDAは明日から現地支援に入るというメールが来た(tweet)。サイクロン・パムによるヴァヌアツやツバルの支援もしてくれているし,とりあえず募金しておこう(このページからできるようになるらしいが,まだ今回の地震への支援プロジェクトのページはできていないようだ……が,ここで「寄付の用途指定」を「ネパール中部地震支援活動」にすることで募金できた)。
- 米を研いで翌朝炊けるようにタイマーセットしてから眠った。
△Read/Write COMMENTS
▼前【989】(院生の相談に答えつつ仕事(2015年4月24日)
) ▲次【991】(洗濯後に出勤(2015年4月26日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]