Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第1650回】 採点とか(2017年8月5日)
- 6:30起床。ポークソテーを作り,一緒にピーマンとタマネギも炒めて,レトルトご飯とともに朝食。着るものが無くなったので洗濯して部屋干ししてから出勤。
- 集中講義3日目を非常勤の先生にやっていただいたが,E802が満席になるくらい院生が集まって良かった。
- 今日のプロ野球は,ジャイアンツが菅野投手だから勝つのは難しいと思っていたが,小笠原投手が3発のホームランを浴びて想像以上の大差で完敗だった。でもリリーフした丸山投手と笠原投手が無失点に抑えたし,最後に福田選手のホームランも出たので救いのある試合だった。明日も苦手な大竹投手が相手だから厳しい試合になると思うが,ファームが姫路でタイガース戦なので,高橋周平選手のプレーを見に行きたいところ。しかしそんな時間は無いよなあ。
- 現在の主流を占めている世界観は,自分以外の世界を敵と味方と資源に区分し,味方の利益を最大化することが正しいとするものだと思う(「我々」と「彼ら」あるいは「奴ら」に人を区分し,「我々」の利得を最大化することを目指す)。けれども敵認定された側が追い詰められたとき,その人たちだって生き残りたいと考えるのは当然で,戦力を上げるような行動を取るのは適応戦略として当然の帰結となる。かくして敵味方の間で戦力のインフレゲームがエスカレートし,衝突が続いた果てに敵味方以外の世界(当事者からは資源としかみなされていないが,そこにも人は生活しているし,人間以外の動植物も生きているし,人間の生存も地域生態系が壊れたら持続可能でない)も疲弊する。これは鄭君が道徳についての新書で考察していた「仲間らしくしなさい」の2つのルールのうち,仲間と同じように振る舞えという相対的な方だけが肥大することの帰結なので,敵味方を分けずにすべての人を人類という同じ仲間とみなして,傷つけないという絶対的なルールを重視することで克服できるはず。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1649】(集中講義中(2017年8月3-4日)
) ▲次【1651】(今日も採点とか(2017年8月6日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]