Latest update on 2018年11月14日 (水) at 21:22:06.
【第1986回】 書類づくりとか講義準備とか(2018年11月12日)
- 6:30起床。風呂に入ってから洗濯機を回しながら朝食。洗濯物を干してから出勤。
- 途中でとまっていたLIFEBOOK WS1の注文はキャンセル扱いになっているという確認が取れたので再度注文。届くまでの間の講義などをどうするかが悩ましいが,講義のときはプロジェクタにつなぐので内蔵ディスプレイがダメなVAIO-SAでもとりあえず問題ないわけだ。
- 昼前に院生対応。午後には某重要公務と事務仕事と学会仕事。
- トレーニング・ジャーナルの12月号をご恵贈頂いた。表紙写真は半端ねえの大迫選手。特集は「痛みに対して何ができるか」ということだが,4人の著者中3人までが理学療法士で,残り一人が柔道整復師・鍼灸師。しかし痛みはsubjectiveなillnessが中心となる症状だから,ぼくらのフレームでは,むしろ看護師がアドレスしていくべき分野だと思うので,看護師に書いて貰っても面白かったのではないかと思う。まあ,トレーニング分野にかかわっている看護師はあんまりいないかもしれないが。
- Amazonから,暫く前に注文しておいた本が届いた。Jeroen C.J.M. van den Bergh (2018) Human Evolution Beyond Biology and Culture: Evolutionary Social, Environmental and Policy Sciences, Cambridge Univ. Press, ISBN 978-1-108-45688-3(Amazon | honto | e-hon)である。人類生態学や進化心理学と近いスタンスで書かれているように思う。
- 小西さんのtweetで知ったが,GBDは出生にも手を出していて,Lancetに"Population and fertility by age and sex for 195 countries and territories, 1950-2017: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2017"という論文が載っていた。例によって何百人もの共著論文。
- オセアニア学会仕事を済ませたら17:15。今夜はミクロネシア関係の食事会でハーバーランドなので,17:30頃までしか仕事ができない。あと15分では講義準備でスライド1枚増やすくらいしかできないな。
- というわけでUMIE MOSAICにあるシュラスコ屋でミクロネシアからの客人と現地で調査やJICAの活動をしている日本人院生2人と一緒に晩飯をとったが,相変わらず店員がファンキーで,脂身の少ない肉を切り落とすときに"ZERO CALORY!!"と叫んでいくので我々も妙なテンションになってしまって笑いが止まらなかった。安くて美味くて良い店なのだが,食べ過ぎてしまうのが困りもの。
- 熟れて柔らかくなった柿が1個あったので,満腹なのだが帰宅後にもそれを食べてしまった。本当に食べ過ぎな夜であった。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1985】(長崎に飛んで日本熱帯医学会理事会(2018年11月9-11日)
) ▲次【1987】(講義資料作りと学生実習(2018年11月13日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]