Latest update on 2018年3月7日 (水) at 15:42:47.
【第12回】 胸突き八丁の六甲台を越えて金曜になると一息つけるか(2012年4月12日〜13日)
- 木曜は六甲台キャンパスのGSICSの講義なので,新開地乗り換え。バスが渋滞したため,家からGSICSまで1時間20分ほどかかり,開始時刻ギリギリだった。GSICSの講義は8:50開始で,保健学研究科より10分早いそうだ。公衆衛生学特講にはGSICSの1年生が3人と,保健学研究科からは中園先生から指導を引き継いだ2年生が1人だけ出席。英語で公衆衛生学を講義する保健学研究科の科目としては1コマだが,GSICSの科目としては演習になっているので2コマ続きで,どうしようかと思っていたが,昨年は保健学研究科の学生が(単位は1コマ分にしかならないが)2コマ続きで出席したそうだったので,今年も学生の了解が得られればそうすることにした。初回でもあるし早めに終わったが,午後に荷物を受け取るため食事にもいけないまま,人口学会仕事を完了。途中,2人のGSICS院生が来て,相談に乗った。普通,大学院の指導教員は受験の段階で決まっていると思うが,GSICSは入学後に決めるらしい。夕方までいて,名谷キャンパスへ。GSICSに出勤した日も出勤印は名谷の方に押すためだ。次の日にまとめてでもいいと言われているのだが,初回なので来てみたのだ。17:40頃出発で19:00着だったから,ここも80分かかる。移動中にすることを考えなくては。この日も通知は来ていなかったから,基盤Aは絶望かもしれない。少しだけ仕事をしてから名谷駅に戻り,直通終バスで帰宅したら,部屋の前で宅急便の配達の方が待っていた。20:00以降の配達を指定していたので,ちゃんと間に合っているのだが,気まずかった。それでも漸くPiTaPaを受け取ることができて一安心。
- まったく知らずにいたが,食事をしながら(カレーを食べきるまでもう少しだが,さすがに飽きてきた)ラジオを聞いていたら,インドネシアのスマトラ島沖でM8以上の大地震があったそうだ。ただ不幸中の幸いで,横ずれだったために津波は来なかったそうだ。驚いて心臓麻痺で亡くなった方や,パニックで事故を起こした方がいたのは残念だが,それまで防ぐのは大変難しいことだと思う。
- 吉見投手で負けてしまったのは痛い。最強セットアッパー浅尾投手までつぎ込んでおいて,9回1死で代打に送りバントさせるという野球はわからない。セイバーメトリックス的には大悪手だし,普通に考えても,せめてセーフティーならわかるし,エンドランもわかるが,送りバントはないだろう。仮に次が絶好調の打者だったとしても,二死二塁では敬遠されてしまうだろうし,ましてやそうではなかったのだから。
- 金曜は6:00起床したが,いろいろやることがあって7:03の始発バスには間に合わず,これから出発して2番のバスにちょうどであろう。相変わらずバスの窓から見える満開の桜は美しい。ただ,ラジオによると今夜から天気が崩れるらしいので,あと少しの間しか楽しめないだろう。その儚さこそが,桜の魅力でもあるのだが。
- 鎌田實先生のブログで,後期高齢者医療制度廃止法案が白紙になったことを知った。これで本当に民主党政権になった意味が皆無になってしまったと思う。重要なポイントが全て不履行のマニフェストってのは,罰せられないのか?
- 社会福祉論の講義初回なので,武田先生にご挨拶。最初に自己紹介されたのを聞いていたが,実にいろいろな現場を経験されているのが素晴らしいと思った。それにしても,群大医学科では6年時に90分1回に圧縮された講義があるだけだった「社会福祉」を,7回ないし8回かけて受けられる学生は幸せだと思う(なお,群大保健学科は15回と伺った記憶がある。神戸大のこの講義も,数年前までは15回あったそうだ。そういう意味では2倍には圧縮されていることになる)。
- 午後はメールを多数打って仕事をしつつ,久々に研究室の片付けの続き。群大で研究室に泊まる時のために置いていた衣類が出てきたが,雨なので持ち帰りたくはない。気がつくと21:00だった。この天気で家まで歩くのも辛いので,地下鉄とバスを乗り継ぐしかないだろう。
- 23:00近くなって帰宅後,牛肉を使って肉野菜炒め,ウインナーとトマトをメインにしてピリ辛スープを作って晩飯。日付が変わってから晩飯というのは良くないが仕方が無い。
△Read/Write COMMENTS
▼前【11】(転入処理をしてから出勤(2012年4月11日)
) ▲次【13】(大学院情報交換会の後,京都へ行く日(2012年4月14日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]