Latest update on 2018年7月7日 (土) at 22:42:05.
【第1882回】 また4コマ講義の木曜がやってきたと思ったら,大雨洪水警報と避難勧告が出て午後休講に(2018年7月5日)
- 6:05起床。素麺を茹で,冷や奴ともずくとトマトとキュウリに合わせて朝食。今日は六甲台で4コマ講義なので,三宮経由で出勤。
- GSICSの206教室のプロジェクタの解像度設定を正しくする方法がやっとわかった。これまで,外部ディスプレイ表示のみにしないと表示できない不便に耐えてきたが,内蔵LCDの解像度をFull HD (1920x1080)にしていても,外部ディスプレイの解像度を1600x1200にすれば拡張ディスプレイ表示ができることがわかった。1600x1200以外ではまったく何も表示されないというトリッキーな仕様は何とかならんものかと思うが,ともかく良かった。
- 公衆衛生学特講の途中,多くの学生のスマホからアラーム音が鳴った。緊急防災警報で,神戸市の多くの区に避難勧告が出たのだった。昨日の台風はほとんど影響なかったが,今日の大雨は神戸市内でも多くの場所に土砂災害や洪水の危険をもたらしているようだ。暴風警報と大雪警報は休講と決まっているが,大雨洪水警報の場合は自動的には決まっていないので,部局ごとに対応が異なるらしい。とりあえず1限に質問紙による身体活動量の調査(PAQ)と自記記録法(カテゴライズしたチェックリストに10分とか15分ごとにチェックしていくものなど)について説明を済ませた後(individual tracingによる観察の話もすべきだったが時間が足りなかった),休み時間に教務に尋ねたら,今のところとくに対処は決まっていないとのことだった。しかし,2限に機器による身体活動量の調査についての説明を始め,万歩計が終わったところで教務の方が見えて,午後から休講が決まったとお知らせいただいた。続けて加速度計,心拍モニタ,fitbitのようなリストバンド型デバイス,GPSの利用,呼気分析(indirect calorimetry),DLW法,直接熱量測定法(direct calorimetry)(例えばこういうの。ぼくが学生だった頃,東大人類生態にあった),と説明して終了。
- 午後から休講の理由は,大雨洪水警報もさることながら,六甲台キャンパスがある灘区,名谷キャンパスがある須磨区とも,土砂災害警戒区域に避難勧告が出たから,ということだったようだ。実は六甲台第二キャンパスでも小さな土砂崩れが起こっているらしい。しかし名谷キャンパス自体は無事らしいし,宿舎がある北区も土砂災害警戒区域には避難勧告が出ているものの,バスは平常運行している感じなので,昨日大量に届いた仕事を進めるべく,昼飯を生協食堂で食べてから名谷キャンパスへ移動。
- スマホに速報が届いていて,リトグリ「世界はあなたに笑いかけている」のMV shortversionがYouTubeで公開されたことを知った。早速見たところ,画期的な動画だった。移動中の電車の中で,何度も繰り返して再生してしまった。アカペラと環境音の組合せというのは,Girls Be Free!以来かと思うが,サンプリングした環境音と音楽のハマり方が凄い。伊藤美誠選手が卓球をしている映像での打球音とか,フリースタイルバスケでボールが弾むベースみたいな低音とか,最初何を投げているのかわからなかったが,小さなオレンジ色の物体がやや曲がりながら飛んできてガラスコップの中に入る映像と音とか,タイミングも音質も完璧。最初は何を投げているのかわからなかったオレンジ色の物体は,この記事で京都大学キャップ投げ倶楽部を知り,ボトルキャップだったのかと驚愕した。キャップ投げ自体凄い技術で驚いたが,あの映像と音をMVに入れようと考えた方は天才に違いない。さらに,2回目のサビから入るギターがメチャクチャ格好良く,その後は普通に伴奏つきの歌唱になるが,楽しそうな映像が素晴らしくマッチしていて,それがまた良いところで終わってしまうので早くフルバージョンが見たいと思わせられた。『世界はあなたに笑いかけている』の初回盤Bに付いてくるDVDに入っているそうだ。既にAmazonで初回盤AとBを予約してあるので,たぶん7月末日には届くはず(……だが,早朝から東京出張なので手に入るのは翌日最終の飛行機で神戸に戻ってからか)。
- 町山智浩さんのこのtweetで,水道民営化の弊害について海外で10年も前に撮られた映画(日本では未公開)である『FLOW: for the Love of Water』を知った。Amazonで輸入盤DVDなら2500円くらいで買えることがわかったので注文した。昨日衆院厚生労働委員会で可決されてしまった水道法改定案による水道事業の民営化がどれほど危険かということを説明するのに良さそうな映画と思われる。上水については環境・食品・産業衛生学でも1回使って喋っているが,人は飲み水無しには一日も生きていられないので,安全な飲み水の公平かつ安定的な供給を国民に保証することは国家の義務であり,必ずしも単独事業として収益を上げることができなくてもインフラとして保証されることの方が重要で,ほぼ間違いなく民営化は悪手。現政権は人権というものを無視しているから去年からこの方針を推進しているが,こんなことを許してはいけないと思う。まあ,現政権が主導して多数派の自公が強行採決で成立させている立法はそんなのばっかりだが。「9」が入ったものを着用すると傍聴禁止とかいう話も含めて,いつから国会はこんなに変な存在になってしまったのか。
- 今日は大雨のためドラゴンズとタイガースの試合は中止。
- 20:00過ぎまでいろいろ仕事をしていたが,直通終バスに乗るためにはそろそろ帰らねばならない。
- 明日まで大雨が続くと予想されているが,講義対応は国際協力研究科と保健学研究科では異なっていて,名谷キャンパスとその周辺は土砂災害警戒区域に指定されていないことが確認できたため,避難勧告が出続けていても保健学研究科は講義実施するけれども,六甲台キャンパス周辺は危険区域が多いからと思うが,国際協力研究科では避難勧告を暴風警報・大雪警報・暴風雪警報に準じて扱うことになったとのこと。これは地理的要因による判断なので,ぼくの大学院の講義のうち国際協力研究科の建物で行っているものは,保健学研究科の科目として登録している学生も,講義対応は国際協力研究科の規定に従うので注意して欲しい。
- 直通終バスは終わってしまったので,新長田経由か。
- 結局,湊川公園廻りの終バス2本前で帰宅した。
△Read/Write COMMENTS
▼前【1881】(台風の影響(2018年7月4日)
) ▲次【1883】(累積業務をこなす日(2018年7月6日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]