Latest update on 2021年7月4日 (日) at 18:43:39.
【第586回】 実習と事務仕事(2020年12月8日)
- 7:00起床。79.25 kg(わずかに持ち直した),98%,36.3℃。
- TwitterのトレンドトピックにGoTo利用者 新型コロナ症状の経験約2倍 東大チーム調査が出てきて,ほとんどのメディアは共同通信からの配信をコピーしているだけなのだが,どういう調査なのかの詳細情報が「東大チーム」だけではまったくわからない。『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』の著者としてフォローしてきた,当該研究の責任著者である津川友介さんが(筆頭著者は東大の助教だが,プレプリントサーバに載っている論文を見れば責任著者が津川さんであることはわかるので,短く呼びたければ「東大チーム」ではなく「UCLAなどのチーム」と書くべきではないか? もし津川さんが東大チームとしての紹介を希望したのならその限りではないが),プレプリントサーバ掲載段階の未査読論文であることを明記した上で,内容紹介記事を書いて,それを紹介する形でTweetをしているのに,なぜ,それを紹介しないのか。津川さんに取材してから記事を書けば良いのに,大手メディアは手抜きと言わざるをえない。せめて津川さんの解説記事をリンクすべきだろう。
- GoToキャンペーン(TravelだけでなくEatも)とCovid-19の感染拡大に定性的には関係があることは自明と何度か書いたけれども,定量的に関連を評価しようとすると,ちゃんとデザインして追跡調査するのは,個人でやるにはあまりにも大変だし(政府ならできると思うが,やらずに「関連があるエビデンスがない」と強弁しているということは,やりたくないのだと思われる),断面研究や後ろ向きの質問紙調査だと,この論文でも限界としてあげられているような点(→[追記]できる限りの交絡の調整は試した上でちゃんと限界を書いているから,たぶん多少の修正をした上で査読は通ると思う)への批判が想像されるので(→[追記]案の定,官房長官が「この研究でも因果関係が示されたわけではないと明記されている」と主張していた),自分で定量的な調査をしようとは思わなかった(数理モデルでやるならともかく)。が,こうして定量的にデータをとってくれる研究者グループがいて,約2倍というオッズ比の推定値を出してくれたことは,一つの目安にはなるのでありがたい。
- Penthouseのこれ面白い。勉強する意味については,ぼくも書いたことがあるが,ベースの大原さんの意見と近い(ちなみにベースの大原さんは,Gooseのワッシュウと似ている。外見的に)。
- 既に触れたような気もするが,デイリーBOOKウォッチの4月29日の記事が『わかる公衆衛生学・たのしい公衆衛生学』を取り上げてくださっていて,とくにぼくが書いた第5章を大きく取り上げてくださり嬉しい。ありがとうございます。
- 公衆衛生実習が14:00から16:30過ぎまであり,大気測定班を除いてほぼ完了。大気測定班は明日機材を取りに来ることになった。
- その後はメールの返事を打ちながら事務仕事をしていたが,なかなか進まない。終わらないが20:30を過ぎ,目が辛いので帰ることにする。
(list)
▼前【585】(講義と実習と事務仕事(2020年12月7日)
) ▲次【587】(会議の合間に事務仕事(2020年12月9日)
) ●Top
Notice to cite or link here | [TOP PAGE]